やっと、ヤマメが釣れました。
(河原に咲いている、黄色い花。菜の花、セイヨウカラシナかな。。最近沢山咲いてます)
天気予報では晴れで風が強いと言う予報ですから、何となく釣り欲が無く、朝は寝坊しました。起きてみると、薄曇りで風はありません。なんだ、釣り日和じゃないかと思い、ちょっと川の様子を見に行きましたが、ハッチも無くライズも無ないので、買い物に出かけました。お昼に実家に帰って来ましたが、何となく川が気になります。あそこならライズしているかもしれないと思い、二時頃にまた、川に行ってみました。
川では、昨日、手こずったライズに2人のフライフィッシャーがやはり手こずっています。
上流側でライズ待ちしていると、ライズです。続けてライズしたので毛鉤を送り込むと、ガバッと食いつきました。24,5cmのヤマメがあっさりと釣れました。
長かったですね。やっと釣れたヤマメです。
(やっと釣れたヤマメですが、あっさり釣れました)
1匹釣ると、ライズが止まりました。下流側の2人は結局諦めたようで帰っていきました。
その後は、ライズが有りません。
川で一人、ボーッとライズを探すと言うのは、何とも無駄な事だな。。かれこれ、2時間も何も無く川辺でこうやってすごしているわけだ。こんなにまっているから、ライズが有るともう、嬉しくて興奮してバラすんだな。。やっぱり。。
風も出てきたので、もう今日は終了にしよう!そう自分に言い聞かせ、川を後にしました。。
まあ、ひとまずヤマメが釣れたので、今日は余裕です。
明日の天気予報を確認して、早めに寝よーっと。