![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/366fcca70ee806ea64e5a3b753536604.jpg)
(ルピナスの花が咲く川で釣り)
6/13(火)
宿の朝ごはんを食べたら、まずはコンビニで飲み物やお昼を買いますが、もらったクーポンで支払できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/534e8e50e7d9b7b55975b937059a7a6c.jpg)
(朝から豪華な宿の朝ごはん)
期限があり、今日中に1人、2000円を使う必要があるので、飲み物などは、買いだめして、殺虫剤も購入しました。まずは渚滑川の近くのポイントに移動です。到着すると、プールでライズしていたので、狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/b60e7f4975d70f1ad67caa685bc416af.jpg)
(ライズしていたプール)
大きいのもライズしていましたが、小さめのニジマスが黒のダンパターンで良く釣れました。ライズがひと段落したので、釣り上がって、バンク際を狙って行きますが、以前はバンク際に居た大物は出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/659a4596e596305a06ced4bd5b6338cb.jpg)
(釣りあがるも反応無し)
大場所でも反応がないので、戻ってみると、またプールでライズしていたので、狙いますが、試しにスパイダーを使うと、大きいのが食いついてきましたが、かかりませんでした。今日は北見方面の宿に泊まる予定なので、お昼には移動して途中で、おむすびを食べることにしました。
途中に、古い神社がありますので、寄ってみましたが、さすがにそこでお昼を食べるのは憚れるので、少し先の山の中でコーヒーを入れてお昼のおむすびを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/b4c2f1918ffee580294817dfc66b2541.jpg)
(古い神社)
途中の山道では何度かキタキツネの子供が居て可愛かったですが、車に引かれないかちょっと心配になります。
目的地の置戸に到着し、地元のTさんにご挨拶して川の状況を確認です。セミフライで釣れているとのことなのでセミフライで狙います。
入ってちょっと良さそうなポイントで、セミフライで、一匹かかりましたが、なんと、ちょっとやり取りしていたら、外れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/728eb45ff11784e31466fd0d4d16a680.jpg)
(いいニジマスを釣るY)
ここでもスパイダーを試しましたが、小さいヤマメがかかってしまいます。試しにマドラーセッジをスケーティングさせたら、サクラマスがかかってしまいました。NGの魚なので、即リリースです。
今夜の宿で、Aさんと合流しました。今夜の晩御飯は近くの焼き肉屋に行くことにしていたので、行って見たら、なんと閉まっていました。仕方なく近くの洋食屋さんで晩御飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/3b1605b2cf01ba37c197562bba60ad26.jpg)
(ステーキ丼で晩御飯)
Aさんのおごりでステーキ丼と食後にアイスクリームをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/621e2c38598c5b36f5b3d8ef1f22563c.jpg)
(デザートにアイスクリーム!)
3年ぶりにあったAさん、ごちそうさまでした。
6/14(水)
朝ごはんはセイコーマート(セコマ)のサンドイッチ、お昼は大きいおむすびを買って近くの川に向かいます。川にはだれも居なくてラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/cb29cbbc3555e7c3dc991026de4a7940.jpg)
(今日はここでニジマス釣り!)
ボクの車を脱渓ポイントに置いてきて下流側から釣りあがります。天気も良く、良い感じです。ちょっと下流側のポイントに毛鉤を送り込むと幸先よく、30㎝弱のニジマスが釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/a731ef5e19b0ce51a14a1e7857b31c21.jpg)
(良い天気です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bfc4588c20278437c466260dd4f460b6.jpg)
(ちょっといいニジマス)
0時過ぎに、40㎝弱のニジマスが釣れてちょっといい感じかと思いきや、雷が鳴って、雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/d1c4d1423929dc2618f33cce34d3d47d.jpg)
(雨です。。)
木の葉っぱの下に3人で避難。雨が降っても流れではライズしています。どうも、雨で落ちた虫を食べているのか、雨が降るとニジマスの活性が上がる感じです。
雨が小降りになりライズを狙います、Aさんが一匹釣ったので次はボク、毛鉤を送り込むと、Aさんが、もっと上流側の流れの真ん中でライズしたよと教えてもらい、そこに毛鉤(マドラーセッジ)を流すと結構いいサイズのニジマスが食いつき、ネットに収まったのは、43,4㎝のニジマスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/f9de3d52edb375b2afe9ba25460dc9fe.jpg)
(尾びれも大きいニジマス)
Yも40㎝くらいニジマスが釣れて、Aさんも40㎝くらいのニジマスが釣れて、良い感じです。雨でニジマスの活性が上がって良く釣れるようになったみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/694c51397bd7b45ad6d9cbd5c81e666e.jpg)
(活性が上がり良く釣れます)
ボクは40㎝くらいのジマスは3匹釣れたかな。かなり楽しかったです。活性が高くて、おそらく、3人で三桁くらいのニジマスは釣れたと思います。
それにアメマスも1匹、ホウライ鱒も1匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/15ea43f2e451355c5e6dce3a55518d30.jpg)
(大きなセミフライをがっぽり食べたニジマス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/b58812fc79af9f2dc66d3f184736e5f4.jpg)
(良く釣れました)
夜は、置戸のFさんが案内してくれて4人で北見の焼き肉を食べに行きました。美味しい焼き肉で、お腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/b8b6309144617bedc4090a842017e1e2.jpg)
(北見で焼き肉)
6/13(火)
宿の朝ごはんを食べたら、まずはコンビニで飲み物やお昼を買いますが、もらったクーポンで支払できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/534e8e50e7d9b7b55975b937059a7a6c.jpg)
(朝から豪華な宿の朝ごはん)
期限があり、今日中に1人、2000円を使う必要があるので、飲み物などは、買いだめして、殺虫剤も購入しました。まずは渚滑川の近くのポイントに移動です。到着すると、プールでライズしていたので、狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/b60e7f4975d70f1ad67caa685bc416af.jpg)
(ライズしていたプール)
大きいのもライズしていましたが、小さめのニジマスが黒のダンパターンで良く釣れました。ライズがひと段落したので、釣り上がって、バンク際を狙って行きますが、以前はバンク際に居た大物は出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/659a4596e596305a06ced4bd5b6338cb.jpg)
(釣りあがるも反応無し)
大場所でも反応がないので、戻ってみると、またプールでライズしていたので、狙いますが、試しにスパイダーを使うと、大きいのが食いついてきましたが、かかりませんでした。今日は北見方面の宿に泊まる予定なので、お昼には移動して途中で、おむすびを食べることにしました。
途中に、古い神社がありますので、寄ってみましたが、さすがにそこでお昼を食べるのは憚れるので、少し先の山の中でコーヒーを入れてお昼のおむすびを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/b4c2f1918ffee580294817dfc66b2541.jpg)
(古い神社)
途中の山道では何度かキタキツネの子供が居て可愛かったですが、車に引かれないかちょっと心配になります。
目的地の置戸に到着し、地元のTさんにご挨拶して川の状況を確認です。セミフライで釣れているとのことなのでセミフライで狙います。
入ってちょっと良さそうなポイントで、セミフライで、一匹かかりましたが、なんと、ちょっとやり取りしていたら、外れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/728eb45ff11784e31466fd0d4d16a680.jpg)
(いいニジマスを釣るY)
ここでもスパイダーを試しましたが、小さいヤマメがかかってしまいます。試しにマドラーセッジをスケーティングさせたら、サクラマスがかかってしまいました。NGの魚なので、即リリースです。
今夜の宿で、Aさんと合流しました。今夜の晩御飯は近くの焼き肉屋に行くことにしていたので、行って見たら、なんと閉まっていました。仕方なく近くの洋食屋さんで晩御飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/3b1605b2cf01ba37c197562bba60ad26.jpg)
(ステーキ丼で晩御飯)
Aさんのおごりでステーキ丼と食後にアイスクリームをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/621e2c38598c5b36f5b3d8ef1f22563c.jpg)
(デザートにアイスクリーム!)
3年ぶりにあったAさん、ごちそうさまでした。
6/14(水)
朝ごはんはセイコーマート(セコマ)のサンドイッチ、お昼は大きいおむすびを買って近くの川に向かいます。川にはだれも居なくてラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/cb29cbbc3555e7c3dc991026de4a7940.jpg)
(今日はここでニジマス釣り!)
ボクの車を脱渓ポイントに置いてきて下流側から釣りあがります。天気も良く、良い感じです。ちょっと下流側のポイントに毛鉤を送り込むと幸先よく、30㎝弱のニジマスが釣れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/a731ef5e19b0ce51a14a1e7857b31c21.jpg)
(良い天気です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bfc4588c20278437c466260dd4f460b6.jpg)
(ちょっといいニジマス)
0時過ぎに、40㎝弱のニジマスが釣れてちょっといい感じかと思いきや、雷が鳴って、雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/d1c4d1423929dc2618f33cce34d3d47d.jpg)
(雨です。。)
木の葉っぱの下に3人で避難。雨が降っても流れではライズしています。どうも、雨で落ちた虫を食べているのか、雨が降るとニジマスの活性が上がる感じです。
雨が小降りになりライズを狙います、Aさんが一匹釣ったので次はボク、毛鉤を送り込むと、Aさんが、もっと上流側の流れの真ん中でライズしたよと教えてもらい、そこに毛鉤(マドラーセッジ)を流すと結構いいサイズのニジマスが食いつき、ネットに収まったのは、43,4㎝のニジマスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/f9de3d52edb375b2afe9ba25460dc9fe.jpg)
(尾びれも大きいニジマス)
Yも40㎝くらいニジマスが釣れて、Aさんも40㎝くらいのニジマスが釣れて、良い感じです。雨でニジマスの活性が上がって良く釣れるようになったみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/694c51397bd7b45ad6d9cbd5c81e666e.jpg)
(活性が上がり良く釣れます)
ボクは40㎝くらいのジマスは3匹釣れたかな。かなり楽しかったです。活性が高くて、おそらく、3人で三桁くらいのニジマスは釣れたと思います。
それにアメマスも1匹、ホウライ鱒も1匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/15ea43f2e451355c5e6dce3a55518d30.jpg)
(大きなセミフライをがっぽり食べたニジマス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/b58812fc79af9f2dc66d3f184736e5f4.jpg)
(良く釣れました)
夜は、置戸のFさんが案内してくれて4人で北見の焼き肉を食べに行きました。美味しい焼き肉で、お腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/b8b6309144617bedc4090a842017e1e2.jpg)
(北見で焼き肉)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます