きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

2024年解禁の日(2024/3/1)

2024-03-26 | 釣り
今日は3月1日、渓流の解禁日なのに朝起きると雪が積もっていました。

(朝は雪が積もってました)
朝には雨に変わったけど、仕事のあとに川を見にいけるかちょっと心配です。
それでも天気はすぐに回復し、積もった雪もすぐに解けました。
そんな訳で、今日は仕事を休めなかったので、15時過ぎに近くの川に行ってみました。放流ポイントと思っていた公園前には釣人はいませんから、おそらくここは釣れないのでしょうね。下流に車で進むと、いい感じのところにルアーマンが1人と餌のお爺さんが2人います。空いているので、ここでやろうかと思ったけど、ここは子供釣り場と書いてあるのでスキップです。

(子供釣り場)
その下流はズラッと餌師が並んでいてすぐ前の餌師がいいのを釣っていました。流れには放流したであろう魚がキラッと見えますから、ここが本命のようですね。

(左手前の餌師が大きいのを釣りました)
が、ここは入れる隙もないので、上流の空いている場所に車で戻って、一応着替えて川に入ってみましいた。
ライズもハッチもなにもありませんね。ドライフライを何度か流してみたけど反応無し。試しに、エッグフライにしても結局、何もなしでした。1時間ほどで今日の釣りは終了です。

(那珂川はどこで釣れば良いのやら・・)
さて今年も渓流シーズンが始まりました。今シーズンはどんなシーズンになるか、ちょっと楽しみですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の反省(2024/2/11) | トップ | 2024年の鬼怒川(2024/3/2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事