![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/d24c3ca3b3ba1e0e0cae2b1936e388d7.jpg)
これは釣り師の勝手な思い込みで単なる運動不足解消のための運動なのですけどね。
ライズするヤマメの釣りはなかなか面白いですけど、ライズがない時のヤマメ釣りは、ちょっと浅めの早瀬を釣りあがると、釣れる気がします。そんなわけで、運動不足解消の目的もあって、早瀬の釣り上がりをたまに1時間ほどしています。
とは言っても、水が多いと釣りあがれないし、本流には荒瀬はあまりないのでいつも同じ場所になってしまいます。
8/23(月)
しばらく雨が続いていてずっと川は増水だったけど、もう、水は落ち着いたのではと思い、久しぶりに16時半ごろに川に行ってみました。残念ながら水が多くて、ちょっとロッドを振ったものの釣り上がりはできずにすぐに退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/a46ba932775a6af90c45c840a3021376.jpg)
(水が多すぎて釣りは無理でした)
9/3(金)
しばらく天気が悪かったけど、ツバメが沢山飛んでいるので虫が出ているのかもと思い、16時頃に川に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/767e14149f48cc5f7d9e0020581762a2.jpg)
(ツバメが沢山飛んでいました)
何とか釣りあがりできるくらいに水は減りましたが、もう少し水が引かないと反応してくれそうもないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/58e25701701b68ce26e8ff3ad789c348.jpg)
(如何にもヤマメが出そうだけど出ない流れ)
でも、なんとなくヤマメが居そうな場所が分かったような気がしました。小さなヤマメが釣れましたが、ネットに入れずに写真を撮ろうとしたら、逃げられました。
9/5(日)
今日は日曜で、曇り空なので、午前中10時頃に川に行ってみましたが、さっぱりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/e4fb480e7e5d179024f9f5b60bb3b20c.jpg)
(この日の流れ)
9/10(金)
まだまだ水が多くて反応悪いですね。15時半から1時間ほど川を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/996e4fd85104bfd71fa9beeba1b19e54.jpg)
(まだ水が多い流れ)
9/11(土)
今日は曇り空なので、大きなプールの方にも行ってみましたが、やっぱりライズはありませんでした。ちょっと見て帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/a556104779059c9250d0bb855f7eab12.jpg)
(大きなプールでライズはない)
9/12(日)
別記事、久しぶりにイワナ釣りに行きました。
9/14(火)
16時頃から、1時間ほど川歩き。今日はだいぶ水が下がったので、毛鉤に反応がありました。なんとなく今日の水位でヤマメが付きそうなポイントの感じがわかってきたような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/769764790f2bbf893f17cf9333a79d72.jpg)
(なんとなく居そうな場所が分かった気がします)
9/15(水)
16時頃から1時間ほど川に、今日は釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/76a28993c7a7a60c19066c4b30783531.jpg)
(今日の運動)
1時間ほどの釣り上がり、2回ほどばらして最後に1匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/b6f748950c25444e73088b17185f0951.jpg)
(釣れたニジマス)
でも釣れたのは20cmほどのニジマスですね。もしかしたらこの大きさだと、この川で自然再生された野生のニジマスかもしれません。
放流されたニジマスにしてはサイズが小さすぎますからね。
9/16(木)
今週いっぱいで、禁漁になりますから、今日も仕事が終わった後に1時間ほど釣りに行ってきました。
水もだいぶ引いて来たけどまだ多いと思います。今日もヤマメが釣れました。
もっと大きいきいかと思ったのですが、ネットに収まったら縮んでしまったのか、それほど大きくないヤマメでした。でも、よく引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/fa8885e57f6db24256c8ffb8c58eeda1.jpg)
(良く引いたヤマメ)
かかってから勢いよくこっちに向かってきたのでバレたかもと思いましたが、何とかランディングできました。
今日は、水の具合が良かったようで、5,6回は毛鉤にヤマメが出ましたが、かかったのは1回だけだったのでした。
来週からは、仕事の後のちょっと釣りも、出来ないので、運動不足解消は散歩ですかね。
散歩はあまり続かないのが問題なんですよね。
9/17(金)
おそらく、土日は台風接近で、川には行けないと思うので、今日も仕事が終わって1時間ほど川に行ってきました。今日は4度ほど毛鉤に出たけどかかったのは一度だけ、でも途中でバレてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/a5963e19c7c97a25ff65d660d6af9e45.jpg)
(もしかして今日でお仕舞かも。。)
昨日に比べて水が少し多くて厳しかったです。雨は降ってないですが台風前だから上流のダムで放水しているのですかね。
川から上がると、ルアーロッドの破片が落ちていました。
すると、目の前でバシャ!っと大きいのがライズ!
ライズしたところから5m位先でジャンプ!
40cmくらいの魚でしたが多分ニジマスですかね。
今シーズンはこれでお終いだよ。と魚もお別れに来てくれたみたいですね。
嘘のような本当の話です。
さて、台風はどうなりますかね。
ライズするヤマメの釣りはなかなか面白いですけど、ライズがない時のヤマメ釣りは、ちょっと浅めの早瀬を釣りあがると、釣れる気がします。そんなわけで、運動不足解消の目的もあって、早瀬の釣り上がりをたまに1時間ほどしています。
とは言っても、水が多いと釣りあがれないし、本流には荒瀬はあまりないのでいつも同じ場所になってしまいます。
8/23(月)
しばらく雨が続いていてずっと川は増水だったけど、もう、水は落ち着いたのではと思い、久しぶりに16時半ごろに川に行ってみました。残念ながら水が多くて、ちょっとロッドを振ったものの釣り上がりはできずにすぐに退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/a46ba932775a6af90c45c840a3021376.jpg)
(水が多すぎて釣りは無理でした)
9/3(金)
しばらく天気が悪かったけど、ツバメが沢山飛んでいるので虫が出ているのかもと思い、16時頃に川に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/767e14149f48cc5f7d9e0020581762a2.jpg)
(ツバメが沢山飛んでいました)
何とか釣りあがりできるくらいに水は減りましたが、もう少し水が引かないと反応してくれそうもないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/58e25701701b68ce26e8ff3ad789c348.jpg)
(如何にもヤマメが出そうだけど出ない流れ)
でも、なんとなくヤマメが居そうな場所が分かったような気がしました。小さなヤマメが釣れましたが、ネットに入れずに写真を撮ろうとしたら、逃げられました。
9/5(日)
今日は日曜で、曇り空なので、午前中10時頃に川に行ってみましたが、さっぱりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/e4fb480e7e5d179024f9f5b60bb3b20c.jpg)
(この日の流れ)
9/10(金)
まだまだ水が多くて反応悪いですね。15時半から1時間ほど川を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/996e4fd85104bfd71fa9beeba1b19e54.jpg)
(まだ水が多い流れ)
9/11(土)
今日は曇り空なので、大きなプールの方にも行ってみましたが、やっぱりライズはありませんでした。ちょっと見て帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/70/a556104779059c9250d0bb855f7eab12.jpg)
(大きなプールでライズはない)
9/12(日)
別記事、久しぶりにイワナ釣りに行きました。
9/14(火)
16時頃から、1時間ほど川歩き。今日はだいぶ水が下がったので、毛鉤に反応がありました。なんとなく今日の水位でヤマメが付きそうなポイントの感じがわかってきたような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/769764790f2bbf893f17cf9333a79d72.jpg)
(なんとなく居そうな場所が分かった気がします)
9/15(水)
16時頃から1時間ほど川に、今日は釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/76a28993c7a7a60c19066c4b30783531.jpg)
(今日の運動)
1時間ほどの釣り上がり、2回ほどばらして最後に1匹釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9e/b6f748950c25444e73088b17185f0951.jpg)
(釣れたニジマス)
でも釣れたのは20cmほどのニジマスですね。もしかしたらこの大きさだと、この川で自然再生された野生のニジマスかもしれません。
放流されたニジマスにしてはサイズが小さすぎますからね。
9/16(木)
今週いっぱいで、禁漁になりますから、今日も仕事が終わった後に1時間ほど釣りに行ってきました。
水もだいぶ引いて来たけどまだ多いと思います。今日もヤマメが釣れました。
もっと大きいきいかと思ったのですが、ネットに収まったら縮んでしまったのか、それほど大きくないヤマメでした。でも、よく引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/fa8885e57f6db24256c8ffb8c58eeda1.jpg)
(良く引いたヤマメ)
かかってから勢いよくこっちに向かってきたのでバレたかもと思いましたが、何とかランディングできました。
今日は、水の具合が良かったようで、5,6回は毛鉤にヤマメが出ましたが、かかったのは1回だけだったのでした。
来週からは、仕事の後のちょっと釣りも、出来ないので、運動不足解消は散歩ですかね。
散歩はあまり続かないのが問題なんですよね。
9/17(金)
おそらく、土日は台風接近で、川には行けないと思うので、今日も仕事が終わって1時間ほど川に行ってきました。今日は4度ほど毛鉤に出たけどかかったのは一度だけ、でも途中でバレてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/af/a5963e19c7c97a25ff65d660d6af9e45.jpg)
(もしかして今日でお仕舞かも。。)
昨日に比べて水が少し多くて厳しかったです。雨は降ってないですが台風前だから上流のダムで放水しているのですかね。
川から上がると、ルアーロッドの破片が落ちていました。
すると、目の前でバシャ!っと大きいのがライズ!
ライズしたところから5m位先でジャンプ!
40cmくらいの魚でしたが多分ニジマスですかね。
今シーズンはこれでお終いだよ。と魚もお別れに来てくれたみたいですね。
嘘のような本当の話です。
さて、台風はどうなりますかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます