きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

北海道の釣り旅2023年(2023/6/11-25)(6/11-12)

2023-07-02 | 釣り
(良い天気で気持ちの良い川)
初夏の北海道に釣りに行って来ました。
6/11から6/25まで北海道旅行です。フェリーで行くので、釣りの方は12日から23日までですが、フェリーの移動中も旅のうちです。

(フェリーで北の大地に向かいます)
6/11(日)
今回は那須から新潟港に向けて6時過ぎに出発ですが、下道100km、高速80Kmほどなので、3時間の予定です。下道はなかなかわかりずらく、途中で予定していたコース外となりましたが、無事に新潟に9時半には到着し、予定通り給油して港に到着しました。乗船もスムーズに、予定通り12時には出航し、長い船旅の始まりです。あまり揺れずに晩御飯はホッケの焼き魚を食べて大浴場に入って就寝です。

(晩御飯)

(日暮れです)
翌朝は、定刻通り、4時には小樽に到着です。
6/12(月)
早朝、小樽のなか卯でうな丼の朝食を食べました。

(朝ごはん)
上川のコンビニで、お昼を買って近くにある、川を見ると、目の前で大物がライズしたので、釣りしてみましたが、ライズはそれだけでした。一応、川に入ってセミフライを流してみましたが、一回だけ、セミフライに鱒が食いついたけど、早合わせで外れてしまいました。

(最初の川)
次に向かったのは渚滑川ですが、前にも行ったことがある、上流域のポイントに入ってみます。

(綺麗な流れで気持ちが良い)
ちょっと釣りあがりましたが、ライズもなく、たたいて1回ばらして、あきらめて移動しようかと思いましたが、念のため橋の上から流れを見るとライズしています。
今回同行のYにライズしていることを教え、Yがニジマスを釣りあした。


(ファーストヒットY)
次は、ボクがやるとアメマスが釣れました。

(なぜかアメマス)
上流側でライズがあり、Yがニジマスを釣ると、まだライズがあるので、ボクもやると、また、アメマスが釣れました。今度は下流側のライズを狙うと、またアメマスが釣れました。どういう訳か、Yはニジマスばかりなのに、ボクがやるとアメマスが3つでした。

(なぜか全部アメマス)
次に場所変えて下流のポイントですが、到着するとライズがあります。小さいニジマスばかり、沢山釣れました。試しに沈めてみましたが、やはり釣れたのは小さいニジマスでした。
今回の宿は前回泊まった旅館ですが、前回もそうでしたが、今回もキャンペーンを利用して、割引、クーポンをもらってかなりお得でした。宿のご飯も美味しくて、お腹いっぱいです。


(美味しい料理)

クーポンで食事の時のビールも飲めますので、とてもお得でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンカゲライズ(2023/5/27) | トップ | 北海道の釣り旅2023年(2023/6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事