JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告④

2008-06-01 | インポート

5/25(日) 那覇→石垣→黒島→石垣



今日から石垣をベースに八重山の離島を2つ回ります。


 


ゆいレールで那覇空港に行き、JTA603便で石垣に向かいます。石垣にはJTAかANAで行けます。石垣と宮古は沖縄の離島線が手薄なANAで行くことのできる貴重な路線ですが本日もJTAを利用します。理由は簡単で、JAL系では荷物の優先引き渡しやラウンジ利用などJGCの様々なサービスを受けられますがANAでは一般乗客でしかないからです。


 


いつも通り那覇空港のJGCカウンターで手続きをしていると、「(JF4CAD)様、大変申し訳ありませんが603便は欠航です」とのこと。えっ?



カウンターの担当によると、
・5/23にボーイング737型機1機で故障が起きた
・修理に数日かかる予定
・たまたま定期検査中の機体があるため予備機が確保できずやむなく欠航となった


・昨日JAL国内線予約から1回電話したがつながらなかった(渡名喜→那覇の船上?)
とのことらしいです。


 


そういえば昨年も日曜日に南大東で着陸できず引き返しており、沖縄で日曜日に飛行機に乗るとトラブルに巻き込まれるんでしょうか?


 


会社都合の欠航ですから、ここにあるように対応してくれます。後続のJTA605便(10:15発)もしくはANA1763便(9:50発)に無償で振り替えてくれます。少しでも早く行く必要があるのでANA1763便でしょうね。実に8年ぶりにANAに乗ることになります。




ANAは磁気式の航空券をやめたようで、2次元バーコードの薄っぺらい紙をくれました。下の黄色いのはJTAからもらったお詫びのお食事券です(もらえるのはJGC会員だけかも知れない)。早朝のためホテルで飯食ってますから、当日限り有効のお食事券をもらっても有り難くないですし、ANA便になったので待ち時間をラウンジでも過ごすこともできません(無理にねじ込めば認めてくれるだろうがモンスター乗客ではないのでやめときました)。

 

なお、マイルは希望した方の航空会社に付けてくれるそうですのでJAL側で加算してもらいました。あとで確認するとマイルの上ではJTA603便に乗った扱いになっていました。


 




ANA1763便もボーイング737型です。ちょうど私のアンテナケースの積み込み中です。

 

 

石垣空港は市街地に隣接しており、わずか1500mの滑走路でジェット機の離着陸を行うという無理のある空港です(本来は1800m以上必要)。そのため小型のボーイング737型機かプロペラ機に限られ、しかも着陸と同時に急ブレーキをかけます。ごっつい減速で下手すると荷物が吹っ飛ばされます。無事到着です。



もちろん離陸も制約があり、燃料満タンでの離陸ができません。従って石垣から直接羽田などに行くことができないのだそうです(那覇などで一旦給油が必要)。今の場所では滑走路を延長できず、移転することが決まっていますが現時点では2013年頃完成予定だそうです。

 



空港のターミナルはちっこいです。JTAとANAで分かれています。もう移転が決まっていますから整備されることもないのでしょうね。ここから中心街までは4kmほどで、バスがあります。

 



石垣は中心付近にバスターミナルと離島行きの桟橋があり、この付近のホテルを拠点にするとすごく便利です。ホテルに荷物を預け、離島桟橋に行きましょう。晴れて暑いです。日差しの強さは沖縄本島以上で、真上近くから照りつけられます。


 




離島桟橋は新しくなっており、いかにも「税金でつくりました」という無駄なスペースの多い建物です。冷房費高そうですねHi 八重山の各島へはいくつかの業者が高速船を出しているのですが、共同運航ではないので共通乗船券みたいなものもなく少々不便です。次の黒島行きは安栄観光でしたので安栄のカウンターで乗船券を購入。

 

 

船は高速船です。高出力のエンジンを搭載し時速40ノット(74km/h)前後の速度を出せるそうです。ちなみに伊豆諸島でよく乗るジェット船が43ノット(80km/h)ですからそれに近い速度です。ただしジェット船みたいに船体が海面から浮上する訳ではないので海が荒れるとどうなるかは想像に難くないですね。





乗ったのはすごいボロ船です。天井は破れかけてるわエンジンのターボ音がキーンとうるさいわで快適さはありません。後方に3mほどの高さまで海水を噴き出して進みます。この海域の波は穏やかで通常1m以下なんですが、反対方向から同型船が来ると大きく揺れてくれます。途中で分解するんちゃう?と思えてきました。


 


乗客は5名。なぜか那覇空港からずっと一緒の危なそうな一人旅のねーちゃんが乗っています。鳥居みゆきほどではないのですがどうも目線が危険です。


 


 


石垣島から25分で黒島に到着です。黒島はハート型をした平坦な島で、ハートの左上の方に港があります。






トラブルに巻き込まれ、黒島到着は12時30分でした。移動地に行く前に昼飯にしましょう。


 


続きは次回です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする