JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

秋葉原行ってきました

2008-06-15 | インポート

土日に上京してきました。


 


秋葉原は正直あまり行きたくなかったのですが、いつも使っているアドカラー製の紙ログが切れましたので行ってきました。B5サイズのログはアドカラー製などしかなく、扱い店も秋葉原のロケットなどわずかしかないため背に腹は代えられずです。今年はQSLもさることながらログもばんばん消費しており、たった2ヶ月で1冊(約1000QSO書き込み可能)を使い切っています。


 


駅前はもちろん主要な場所には警官が立っています。事件のあった中央通りを通る人は少なく、1本裏の通りを歩く人が多かった感じです。さすがに写真撮る気はないです。


 


ちなみにロケットでもマルドル製品が徐々に姿を消しつつあります。伸縮ポールは完売、アンテナも処分品はだいぶ売れたみたいです。


 


 


ここは撮ってきました。






土曜日は副都心線の開業日。安くて変な物をたくさん売っている職安通りのドンキホーテ新宿店に行くのに東新宿駅が便利なので乗ってみた次第です。開業日に乗るのってJR東西線以来です。副都心線の池袋の駅の位置が悪すぎて使い勝手は意外悪かったというのが正直なところです。


 


乗った渋谷行きの電車は西武の車両ですが、かつて西武が東急と繰り広げた激しい渋谷戦争(渋谷での百貨店など商業施設の出店競争)も今や昔の話ですね。西武鉄道は堤さんがオーナーを退いてからロゴマークを変えたりと随分イメージが変わった感じがします。


 


 


しばらくお休みしている移動運用は次の日曜あたりから再開したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする