JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

プリンタが復活しました

2015-07-29 | シャック便り
先日老朽化で故障してしまったキヤノンのプリンタBJ S700ですが、ネットオークションに出ていたジャンク品を使って復活に成功しました。

ネットオークションに新たに出てきたのはインクの噴き出しノズルが詰まっており特定の色が出ないジャンク品でした。紙送りなど他の部分は問題ないみたいです。

インクジェット式のプリンタはインクの噴き出しノズルが詰まって使えなくなるケースがよくあり、BJ S700の世代のキヤノン製プリンタではプリンタヘッドをユーザーが交換できる設計になっていました(現在販売中の世代はユーザーが交換できない仕様に戻しており故障時はサービスセンターに持ち込む必要があります)。

我が家の故障したBJ S700はプリンタヘッドに問題はなくヘッドを交換すればニコイチ(故障した2台から正常に動く部品を組み合わせる)で復活できそうです。


他に入札する人はおらずかなり安い値段で落札して手に入れました。ラッキーでした。

こんな感じになっています。入手品のヘッドはイエローの部分が損傷しており黄色が出なくなっていたようです。しかもなぜか装着されていたイエローのインクが緑色していました。このヘッドを交換、内部を清掃して電源を入れてみます。

ということで復活に成功しました。次回故障したら再調達は無理でしょうけどしばらくは印刷に使えそうです。滞っているQSLの印刷と発行を進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする