2018年1月14日(日)
神戸市北区の神戸電鉄箕谷駅周辺の四座でヤマランをしようと出かけた。昨日からこの冬一番の寒波がやってきて、京都市内や有馬街道の道路は凍結していた。
一座目は東ノ峰(516m)。別名は城山。南西にある青葉台から登山道が延びている。青葉台入口付近のコインパーキングに車を置いて住宅地を上がっていく。住宅地の東から登山道が始まる。水路に駈けられた橋を渡って谷沿いの道を少し進み、次の橋を渡ると尾根筋の道となる。古い研究林のようで放置されたモノレールや朽ちた標識が目に付く。シダの多い道を登って行くと東ノ峰山頂に到着した。神戸市西区のJG3MBL局と交信し来たルートを戻る。
水路に掛けられた橋から山道に入る
道は整備されている
研究林の古い看板とモノレール
山頂付近から南側の眺望
こちらは西側
山頂下の祠、役行者らしい
東ノ峰山頂
次に向かったのは愛宕山(294m)。青葉台の北に造成された柏尾台の西にある。登り口を探して住宅街の外周を歩く。民家の横に枕木で作られた階段を見付けここを登る。山頂は広くて小さな神社や休憩所などがあった。堺市のJA3WPN局と交信することが出来た。
民家横の階段を上がる
ここを通って山頂へ
山頂の神社
山頂から西脇山方面
南側に下ったらこんな所に出てしまった
みのたにグリーンスポーツホテルのゲートを通る
三座目は西脇山(291m)。愛宕山の南にある。地図とにらめっこしながら出来るだけ最短のルートを選んで行く。山の東側は住宅地造成の急斜面で取り付けそうにない。南側から地図の道を進もうと考えたがフェンスに囲まれていて入口には立入禁止の看板が掛かっている。西側の道を入ってみるがフェンスが続いており山頂方向に入ることは出来ないようだ。仕方がないのでフェンス横の携帯アンテナが建つ所から御所市の大日岳に移動していたJH3JFF局と交信して良しとした。
西脇山南側のゲート
西側もゲートが続く
本日の最後は丸山(411m)。谷上駅の南にある。地図には北側に道が描かれているのでここを登ることも考えていたが、事前のネット検索で北側の小倉台から登った記録を見付け、西脇山から車道を延々と歩く。小倉台三丁目の沈砂池東から道を探すがフェンスがあり入れそうにない。今度は池の西から山を見ると入れそうな所があった。山に入ると明瞭な道があり真新しい標識も設置されたいた。途中からはその道を離れテープなどを探して山頂に向かう。三角点のある山頂は山名プレートもなく訪れる人もないような所だった。姫路市のJH3LCX局と交信し予定した山ランを達成することが出来た。
池の西側から山に入る
真新しい標識のある道
丸山山頂
下山は北側の道を行くことにする。高圧線が三叉する最初の鉄塔までは歩きやすかったが、その後は廃道化しており登りに選択しないで良かった。
最初の鉄塔までは歩きやすかったが
間違えて進んだ第二鉄塔から東側の眺望
廃道を下りて高速下を抜けた