JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

近江八幡市の繖山

2025-01-09 | 日記
2025年1月8日(水)
 どうしようかと迷いながら近江八幡市の繖山(キヌガサヤマ)別名観音山(433m)に行く。以前来た時は南にある日吉神社から石段を登って観音正寺から山頂に立ったが、今回は西麓にある安土文芸の郷公園から登ってみることにした。公園の駐車場は無料で広い。ここは初めてだが広い園内にはいろいろな施設があり、手入れも行き届いているように思った。
公園内の案内図
ここから登る
 繖山登山口から遊歩道を登る。階段状のやや急な道だが整備が行き届いていて気持ちよく歩くことができる。高圧線鉄塔下で北腰越からの道に合流。その先も同じような道が続く。三角点があるのが433mの山頂だが最高標高点は等高線の440m地点となる。アンテナを張る場所を探して辺りをうろつくが広い場所はないようだ。登山道に沿って展開することにし低いDPアンテナを張った。7Mhzで17局と交信することができた。
登山中の一枚、真ん中左寄りに三上山
道沿いの石仏
繖山の山頂(三角点)
210m先の最高標高点は登山道が交差
登山道沿いにアンテナを張る、幸い無線運用中に人は来なかった
 前に来た時は何となく眺望がよかった記憶があったのだが、山頂付近はどこも眺望がイマイチな感じだ。帰ってから以前の記録を見ると、三角点からの眺望も樹木が伸びて以前ほどではなかった。下山は桑実寺への標識に従うが、途中で地図にない関係者以外立入禁止の防災道路に出てしまいこそこそと下りた。
山頂からの眺望はこの程度
今回の一番の眺望、西の湖と比良山
桑実寺方向へ行ってみる
この道を降りてみた、反対側に登ってから桑実寺参道を降りるのが正解

コメント    この記事についてブログを書く
« 白六山 | トップ |   

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事