2019年9月8日(日)
丹波篠山市のこんだ薬師温泉の南にある山で、東側にある和田寺(わでんじ)から名前をとっている。地図やネットを見るといろんなルートがあるようだが、あまりよく考えず和田寺から東側の尾根を歩くコースを選んだ。せんじゅの森ハイキングコースの一部となっているようだ。急坂の木製階段を登って尾根に乗るとほこら跡の小さな石垣がある。その先はP412.8mの三角点を通り展望のない尾根筋を蜘蛛の巣を払いながら休みやすみ登った。山頂も展望は全くない。430Mhz・FMで三木市から出ていたJF3YYB局と交信した。下りは本来なら別のルートを使いたいところだが、また蜘蛛の巣と格闘するのも嫌なので同じ道を下った。
和田寺入口にあったハイキングコースの案内板
登山口の説明
木製階段の急登
尾根に乗ったところの天神ほこら跡?
その先ほんのちょっと展望
和田寺山山頂