2019年10月5日(土)
金峰山を下山後時間と体力に余裕があれば行こうと思っていた国師ヶ岳に向かう。登山口は大弛峠駐車場にあり少し入ったところの大弛小屋前から登っていく。この道はほとんどが木製の階段やスロープが設置されていて、特に夢の庭園と名前が付いた辺りまでは峠に車を置いた観光客も登ってくる。
登山口
小屋の前から登山道へ
いきなりの木道
延々と続く
夢の庭園の分岐
これでもかの木道
途中から金峰山を振り返る
こちらは北奥千丈岳と富士山
地道の登山道になって最初のピークが前国師岳で標高2570m。長野県の四阿山に登っているJJ5OZX局と交信できた。
前国師岳山頂
少し下り分岐を左にとってまずは国師ヶ岳(2592m)へ。ここも展望は素晴らしく金峰山ほどではないが多くの登山者で賑わっていた。430Mhz・FMでのCQに千葉市からJI1HAC局が応答してくれた。
国師ヶ岳と北奥千丈岳の分岐
心癒される樹林帯
国師ヶ岳山頂から
分岐まで戻り北奥千丈岳へ。山頂に着くと岩場の上にマイクロウエーブのパラボラアンテナを設置している無線局がいた。今日は伝搬実験をやっているとのこと。あいさつしうち1局と430Mhzで奥の手交信をしていただく。下山は夢の庭園経由で下りた。
北奥千丈岳山頂でアマチュア無線局とアイボール
眺望は素晴らしい
下山は夢の庭園経由で