2019年10月20日(日)
阿蘇から今夜の宿泊地竹田に向かう途中に車で登れそうな山を見つけて行ってみた。どちらの山も阿蘇市と竹田市の境界付近にあるが、荻岳は阿蘇市で下荻岳は竹田市になる。
荻岳に向かう途中には案内標識が多くあり地元では人気のスポットになっているようだ。荻岳には二つのピークがあり間の鞍部に広い駐車場があった。北側のピーク(843m)にはテレビの中継アンテナなどがあり、三角点の付近には山名プレートも多く見られた。景色の良い山頂のベンチにゆっくりと座って144Mhz・FMで昨日も交信いただいたJM6QYE局とつながった。
駐車場から舗装路を上がる
道路の先には東屋
九重連山は雲の中
山頂に向かう
荻岳山頂、正面は阿蘇山
下荻岳(688m)は荻岳の北東にあり、こちらも山頂には携帯の中継アンテナと神社があった。こちらの道は荻岳への道よりも狭くあまり人が入ってくるような感じではなかった。アンテナの横を通って行くと薄暗い山頂があった。7Mhz・CWで石川県七尾市から出ていた8N9Cと交信した。
山頂南の神社
アンテナ施設の右を入る
下荻岳山頂