2023年8月27日(日)
2009年12月に京都西山のポンポン山に登ってアマチュア無線で交信したのが山ランの一座目だった。以来、13年余り毎月どこかの山から電波を出して山ランを継続してきた。今までに登ったピークは1800座を超えた。しかし、今月は未だに山ラン未達成でこのままだと皆勤が途切れる。何とか皆勤だけは継続しようと、車で山頂までアプローチできる山を探して福井県美浜町の岳山に向かった。
登り口の防獣ゲートを開けて舗装路を進む。山頂横には広いスペースがあり、防災用など無線中継局のアンテナが立っていた。車を降りて石灯籠の並ぶ道を進むと閉鎖された宗教施設があった。山頂に戻りHFのアンテナを張る。日陰に腰を下ろして三重県南伊勢町の移動局ほかと交信し何とか8月の一座を確保することができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/cb56394c8a84d47b9646c48d8e7f7095.jpg)
山頂手前の広いスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/d2877875ca8a571799af838b8466eef9.jpg)
保健保安林案内板の残骸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/e3e39bb3994b7b65d4508e6946cbc2fe.jpg)
山頂に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/be6b80031bc2381977ed40dce5310333.jpg)
岳山山頂のアンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c4fcdc361f0b8658d876ac01b362ff2c.jpg)
福井県の防災行政無線局だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/af3202c3f97e035dcca76de1538b9604.jpg)
山頂から石灯籠の並ぶ道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/640d50eb2612cffb212597c933a5eea2.jpg)
途中、本日一番の眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/e34b36a5e1fe6f602973e56c2527f61a.jpg)
みろく会館の名前が読めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/bff81fa1bf758f9eaab4893ea89bef7b.jpg)
その裏にあった仏舎利塔
しかしこの猛暑はいつまで続くのか。来月はまともな登山をする気力が起きるかな。