2023年10月7日(土)
日出ヶ岳は大台ヶ原で一番高い山で日本百名山の一つとなっている。また、奈良と三重の県境にあり、三重県の最高峰でもある。大台ヶ原に来るのは3度目で山ランは既に報告済みだが、今回は近くの山に登ったついでにSOTAの運用目的で再登山となった。。
大台ヶ原ドライブウエイの終点にある駐車場は、お昼過ぎに着いた時にはほぼ満車の賑わいだった。早速登山道に入り日出ヶ岳への最短ルートを進む。登山口から中程まではほとんどフラットな道が続いている。大台ヶ原では、台風による倒木や入山者の増加、シカによる食害などで森林の衰退が進み、その回復のためにいろいろと対策が取られている。そうした取り組みもあって守られているトウヒや広葉樹の林を気持ちよく歩く。後半は石段の登山道を登り県境尾根に出ると一気に展望が広がる。正面の展望台からは熊野灘が見えた。
駐車場はいっぱい
登山道を入る
大台ヶ原山自然再生推進計画
尾根筋が近くなると色付いた木も見える
海が見える展望台
日出ヶ岳(1695m)山頂には展望台があり360度の展望が広がるが、その分強い風が吹き付ける。展望台を下りて、出来るだけ他の登山者の迷惑にならない場所に腰を下ろす。430MHz・FMで愛知県、大阪府、兵庫県の7局と交信し来たルートを戻った。
日出ヶ岳山頂展望台へ
展望台から大峰方向
反対の東方向
熊野灘