1月15日(日)
今日は北摂から亀岡方面で、車でのアプローチがよさそうな山を選んで山ランを敢行した。登山情報としてはまったく当てにならないのであしからず。
一座目は茨木市の竜王山(510m)。忍頂寺小学校前から車道が山頂手前の宝池寺まで通じている。ただし、駐車場は余り広くないので、どこまで車で行けるかはその時次第。寺の少し手前の広くなった路上に車をおく。寺から山頂までは300m余り。家族連れやグループ連れなど次から次へと登山者が上がってくる。三角点から少しはなれたところに巨大な展望台があり、ここから大阪平野の眺望が広がっていた。国見山のJM3GVH局と交信して山ラン終了。
山頂直下の宝池寺の石碑、ここまで車道が通じていた
山頂付近の巨大な展望台
展望台から大阪平野を望む
本日の二座目は亀岡市の湯谷ヶ岳(622m)。正統派登山者は東南麓の福泉寺辺りから登るところであるが、本日は安易に西南西の北摂ローズタウンからの道を選んだ。ローズタウンの北東最上部にアマチュア無線のビッグアンテナがそびえている。無線環境としては実にうらやましい限りだ。その無線シャックの右側から尾根筋に入るところがあり、後は快適な尾根道を10分余りも歩くと湯谷ヶ岳の山頂だ。山頂は桧の人工林に囲まれて展望はないが、山の西側から少し展望があった。川西市のJH3UUT局と交信しここも終了。
湯谷ヶ岳山頂の三角点
山頂西側からの展望
本日最後は亀岡市の三郎ヶ岳(616m)。山頂付近にパラグライダーの離陸場があり、そこまで林道が通じているとの情報を事前に得ていた。亀岡市の千歳町国分から七谷川林道へ入る。すると七谷川温泉の宿や野外活動施設が現れる。こんな所に温泉があることは今日までまったく知らなかった。舗装した林道を上がると樒原への分岐に至る。ここから三郎ヶ岳方面へはパラグライダー関係者以外は通行止めになっていたので、しかたなく車をおいて歩くことにする。ここから山頂までの直線距離は1.3km余り。
樒原分岐から先は一般車通行止め
林道を45分ほど歩いた頃、GPSで山頂まで70数mになった辺りから林道を離れて山頂に向う。616mの山頂は三角点から少しだけ離れたところにある。430Mhzで八尾市移動のJP3APY局と交信した後、CQを出すと和泉市のJL3CEQ局、堺市のJA3WPN局、岸和田市のJP3AIM局から応答があった。山ランを終えた後林道終点の離陸場から景色を眺め、35分ほどかかって林道を戻った。
三郎ヶ岳山頂、積雪は5cm前後か
林道終点のパラグライダー離陸場からの眺望
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます