昨日は12月と思えないほどの豪雨でビックリしましたが、今日はスッキリとした晴れの一日になりそう。
少しお天気が続いてほしいです。
先日来頑張ってきたビオラと球根の植え付け、終了しました
大好きな横浜セレクションのビオラ・フレアブルー
色合いも好きですが花びらの覆輪が特に気に入っています。
同じく横浜セレクションのビオラ・チェルシーピンク
バイカラーのビオラが好きなんですよ。
そのビオラたちを一株一鉢に植え、一緒にキャンディーチューリップのペルシャンパールを埋め込みました。
春にはどんな色合いの鉢植えになるかしら
ビオラの色、チューリップの色、鉢の色、それぞれ個性があるのでとても楽しみ。
フレアブルーとカルーナで寄せ植えも作りました。
一寸シンプルすぎたかな。
籠の柄のあたりに斑入りの植物を植えています。
もう一鉢個性のあるビオラを植えました。
ラビットビオラは、バニーより茎が短く、少し雰囲気が違います。
並んだ並んだミシンの花台の上に。
12月は気温が高めの予報なので、花が次々上がると良いな。
築山に白い水仙タリアの球根を植えたし、他にバイモやアリウムの球根も植えました。
これで概ねビオラと球根の植え込みを完了
後は春を待つばかり。
どうかモグラのトンネルにハマりませんように
せっかく植えた球根が行方不明になってしまうのでね。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。