梅雨の晴れ間がチラホラと
その中でミニギボウシの花が咲きました。
数種類植えているギボウシの中で、すこぶる暑さと陽射しに強く花を咲かせる庭で唯一の品種です。
狭い場所でも年々株を大きくして
煉瓦の小道のメインキャラクターになりそうな勢い
夏の緑葉は涼し気で癒されますし、秋には黄葉して季節を感じさせてくれます。
煉瓦の小道のオープンスペース側には鉢植えのフクシアが咲いてきました。
そのお向かいで地植えのボルドーギクも咲き始めました。
此処はミモザの日陰でしたが、ミモザが枯れたので陽射しが厳しくなるかも
フクシアが少し心配なので、梅雨明け後に夏越しのために切り戻しするかもしれません。
ボルドーギク(Aster koraiensis )はこれから秋まで咲き続ける花期の長いありがたい宿根草。
増えすぎるのでコントロールが必要ではありますが
オープンスペースの角に置いている大型コンテナでは、クレマチス天塩の添え木に挿した剪定枝から咲いたアナベルが大きく白くなりました。
そのせいでコンテナ内が日陰になり、植えているほかの植物に影響がでそう
移植したいけど、今は難しいかな。
葉だけでも取り除いてしまおうかな。
オープンスペースの隣家側に一年草を少し植え足しました。
アクセント色に茶色っぽいマリーゴールドを一株
切り戻したシャスターデージーの株間にサルビアを数株(長女の現場で余った苗なの)
ニゲラは種袋だけになり、種が零れるのが楽しみになりました。
その先に大輪一重の白いヘメロカリスが咲いてきました。
一重だけど花が大きいので目立ちますし、清涼感もあります。
その隣でアキレア・テラコッタも
実はアキレア・テラコッタは三度目の挑戦
大好きな花なので何とか庭内で植え場所を探したいです。
昨日はネット上映にて「FIVE SEASONS ザ・ガーデンズ・オブ・ピィト・アゥドルフ」を観ました。
実は4月半ばに
マギーズセンターの建築と庭-本来の自分を取り戻す居場所-
映画上映+トークショー「ガーデンデザイナーの庭造りからランドスケープまで」
を東京まで観に&拝聴しに行く予定でした。
でも新型コロナウイルスのせいで自粛&中止に
ガッカリしていたらネット配信をすることになり、ラッキーにも申し込み者限定で、自宅で観ることができたのです
ライブ配信ではなかったので、何度も巻き戻ししたり一時停止したりしながら「FIVE SEASONS ・・・」を堪能しました。
平工詠子さんと吉谷桂子さんのトークショーはこれからゆっくり拝聴したいと思います。
何でこのようなイベントに申し込んだかって
私は素人ながら「建築+造園=環境」ではないか、と感じていて、とても興味が湧いたのです。
今後の庭づくり&モノの見方の参考になれば良いな~と思います。
マギーズ東京へポチッと寄付もしましたよ~交通費程度ですけどね
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。