旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

真夏に開花!&開花?

2018年07月08日 15時10分44秒 | 庭作り(2014April~)

真夏日が戻ってきました
今日からまた暑い日々です。

斑入り葉のギボウシが咲いてきました。
ギボウシも品種によって咲く時期が違い、順々に楽しませてくれます。
玄関前が涼しげです


エリゲロンも次々咲いています。
ほんの小さな花で、チラチラ見え隠れしながら咲く様子が可愛いです。


少し前までオリエンタルリリーのアボカドが咲いていました。
昨年は沢山蕾をつけて見事な咲き様でしたが、今年は球根割れをしたようで、一本一本の花が少ないです。


クレマチス・雪小町もチョッピリ復活
諦めていましたが、新梢を日当たり良い方に誘引したら、少し元気になったようです。


寄せ植えの中で咲いている黄色い花はサンビタリア
2年前に作ったこの寄せ植え鉢の中で生き残っている、丈夫な夏の宿根草です。


その周りのピンクの蕾と花はカルーナ・ガーデンガールズ。
今頃咲くんでしたっけ
秋から冬の花ではなかったの

ピンク色が狂い咲いたのかと思ったら、白花も蕾を付けています。
ウ~ン、切り戻しをしないで育てっぱなしだからなのだろうか
とりあえずこのまま育てます。


昨日は蚊取り線香を焚いて庭仕事をしました。
ほとんどが除草です
草むらが多いと、藪蚊も多くなるんだとか。
外水栓周りのグレコマや、玄関前のイブキジャコウソウ、シダにヒメイワダレソウも少し引き抜きました。
レンガがみえると掃除した感があります
今日から水撒き再開です

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。