旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ようやく庭に春の兆し

2025年02月24日 15時41分59秒 | 庭作り(2014April~)

相変わらず気温の低い日が続いています。
今週半ばから気温が15度以上になる予報で、あと一日の辛抱か

冬の野鳥ジョウビタキが、モフモフと冬毛が増えて丸まった姿を見せてくれました。
可愛い

後ろ姿も丸っこいです。
今期はいつまでこの地にとどまってくれるかな~


寒波の中、築山の早咲きクロッカスが一輪咲きました。
他の早咲き種は蕾が見えてきました。

ヘレボルスは蕾が開き始めた品種も

気温が上がれば次々咲いてくるでしょう。


昨日家裏でフキノトウを発見
昨年は2月8日にアップしているので、今年は二週間ばかり遅いかと
次々やってくる寒波で、芽出しのタイミングが遅れたのかな。
フキノトウを見つけると、ガーデニングのテンションが上がります


昨日、お雛様を出しました。
今では年に一度の虫干しのようなものですね。


それでも桃の節句が近づくと、春への期待感アップ
二度と寒波が訪れませんように


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。