旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

公園のバラも着々と

2015年02月17日 16時31分54秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は午前中、長久保公園のバラのボランティア活動へ行きました。

公園に着くと、入り口に植えられているカナダの姉妹都市から寄贈されたバラ「ネル・マーティン」の花壇が、すっかり整備し直されているではありませんか
景観的にイマイチだった防草シートが外され、綺麗に冬剪定され除草され、土壌改良と寒肥もバッチリ施し、しかも今後の作業のために、込み入っていたバラの株を移植し直し、通路も確保してありました
公園職員の方々が総出で、二日がかりで作業されたそうです。
さすがに素晴らしい仕事ぶり
これで一株一株リフレッシュし、初夏は一層綺麗に咲いてくれることでしょう。
楽しみだわ~




ボランティアの作業は温室前に植えている蔓バラやその他のバラの施肥と土壌改良。
一度防草シートを剥がし、株の周りの土を掘り、堆肥と寒肥を与えました。
雨は11時ごろから降ってきましたが、参加者が多く、皆さんの手早い仕事ぶりで、雨が酷くなる前に作業終了。
これで安心して初夏を迎えられそうです

結局、つるマリアカラス(仮)の太いシュートはフェンスの一番上の段まで真っ直ぐ伸ばして、別れた枝先を左右に誘引。
あまり美しい誘引ではありませんが、これが私が今できる精一杯かと
まだまだ修行が足りない私ですが、この太いシュートを今後に生かし、いずれ美しい樹形にしていきたいと考えています。

 

そして今年の公園の目玉が到着していました

 

そうなんです
ベルサイユの薔薇シリーズを6本揃って購入したのです
私の好きな順から・・・
「オスカル・フランソワ」「アンドレ・グランティエ」「ロザリー・ラ・モリエール「マリー・アントワネット」「フェルゼン伯爵」そして「ベルサイユのバラ」
これらは鉢植えで育てて、開花時のみ公開する予定。
バラの鉢植えは公園でも初めての試みのようなのですが、色々勉強しながら育てていくことにしたようです。
ガンバレ担当Sさん

着々とリニューアルしている長久保公園のローズガーデン。
アドバイスしてくれる専門家の方とも連絡が取れるようになったみたい。
ボランティア側もやり甲斐が増すなぁ~。

個人的には、ネル・マーチンの花壇の寒肥が発酵鶏糞主体なのに対し、他の箇所のバラは発酵油粕が主体。
それがどの様にバラに作用するのか、とても興味深いです。
大きな差なのか、小さな差なのか。

南岸低気圧が迫る公園にしばし佇み、初夏に思いを馳せてから公園を後にしました。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 
 


鎌倉梅散歩

2015年02月15日 23時05分30秒 | 鎌倉かいわい

今日は春のような暖かい陽気でした
古くからの知人が出演するチャリティーコンサートが鎌倉で行われるので、聴きに行くついでに梅を探して鎌倉散歩

まずは鎌倉駅から歩いて25分ぐらいかな・・・荏柄天神社へ
此処は菅原道真公をお祀りしている神社で、今年大学受験の甥の合格を祈りました。
梅の御紋がいかにも天神様です。

紅梅は五分咲きぐらいかしら。

白梅も咲いていました。

紅白揃って、梅の花が青空に綺麗に映えて、合格祈願には良き日だったかな

 

せっかくここまで歩いたので、少し先の鎌倉宮へ
こちらは厄除け祈願の神社。
入口の河津桜が満開になろうとしていました。


鎌倉宮から路地裏などを歩いて若宮大路まで
目的のお店の看板発見


「鞍馬天狗」を書いた作家の大佛次郎の別邸が、古民家カフェになっているので、一度行ってみたいと思っていた「大佛茶廊
土日祝日しか営業していないので、今日がチャンス
しかし、入り口でメニュー表を見て一瞬躊躇
コーヒー一杯1500円なのよ
それでも、二度来ないかも と意を決して入りました。
今どき鎌倉でも珍しい茅葺屋根の平屋住宅。
築90年ぐらいになるそうです。


お客は私たち夫婦だけ
こちらではお茶会など催されるそうで、畳に炉が切ってありました。



私は洋菓子付きの深入りコーヒーを。
カップはオールドノリタケかと思われます。
夫は猫柳模様のお茶碗で抹茶と梅の和菓子のセットを頂きました。


御庭の白梅は八分咲き。

メジロも訪れておりました。


梅の木の株元にはミニアイリスかな。

すべてがとてもレトロで、古き鎌倉文士に思いをはせるには、お菓子付き一杯1500円のコーヒーは妥当かもしれない・・・
と思ったのでした。

 

 

            

 

すっかりお腹が空いたので、小町通りのお店でランチ
以前食べに寄った天ぷら屋さんが無くなっていたみたいで見つけられず・・・
しかし気持ちは天丼にになっていたので、「天ぷら ひろみ」という天ぷら屋さんに入りました。
偶然見つけたお店でしたが、大正解
帰宅後調べてみると、鎌倉の老舗の天ぷら屋さんで、小津安二郎監督も通ったお店とか

生うにの磯辺巻揚げが超美味しかった
お値段が高かったので一本頼んで二人で分けました

そして天丼セットも食べました。
垂れが塩辛くなく、こちらも美味しかったです

 

         

知人の出演するコンサートへ向け腹ごしらえして良かった。
だって1時から休憩をはさんで5時近くまで続いたのだもの。
8組が参加したコンサートで、知人のグループは大トリだったので最後まで残って聴きました。

讃美歌をカントリー調で歌うブルーグラスミュージックって、いかにもアメリカチック
カントリーミュージックは明るく華やかで、どこか懐かしい感じですね。
演奏する人生の大先輩たちのパワーを感じたひと時でした

 

美しい物を見て美味しい物を食べ楽しい音楽を聴く・・・そんな充実した鎌倉での一日でした。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 


 


一足早く春の花を ~ in YEG

2015年02月13日 19時45分37秒 | ボランティア(YEG)

今日はガーデンサポーター活動へ横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました。
午前中は陽射しがあって、ガーデニングをしていると体がポカポカ暖かい感じ。
皆さんサクサクと仕事が進んだのではないかしら。

ガーデンでは只今バレンタインの装飾でラブラブの雰囲気満載。
そんな中、ウインターチューリップや珍しいヘレボルスの展示販売など、この時期のお楽しみも一杯。
ウインターチューリップは気温が低いので長持ちしそうです。

 

ヘレボルスを植えこんだ大型の寄せ植えがメインの通路に置かれています。
華やかですね


珍しいヘレボルスも
こちらは桃色のヘレボルス・ニゲル「ウィンター・ヴィーナス」
花が大きいです。


黒系ダブルのへレボルスも。



バレンタインデー使用のミニクーパーが、凄いことに
ハッピー感120%

 

ガーデン奥では早咲きのスイセンがアチコチで咲いていました。
ミツマタやサンゴミズキとのコンビも良いけれど、同系色のコンビもまたGOOD

 

紅梅が咲き始めて、枯れ草色のガーデンに鮮やかな彩を

 

ミモザ(銀葉アカシア)も蕾が開き始めたばかり。
あと一週間後ぐらいから見ごろになるでしょうか
木が大きくなったので見ごたえあるだろうな。

 

今日のサポーター活動は、シュラブガーデンにできた新しいエリアの除草でした。
細かい草がはびこっていましたが、皆の力でスッキリ~
此処に新たに宿根草を植えるそうです。
バラは一寸見た感じではテリハノイバラ(白)やグル―デンドルスト(白)やブランドゥクーベルなどが植えられていました。
ジュード・ジ・オブスキュアの株もあったから、淡い清楚な感じになるのでしょうか
楽しみです

 

冬はガーデンに花がなく、バラが主体だと尚の事ですが、バラが咲いていないから見える風景もあります。
とくにバラの剪定や誘引にはとても参考になります。

でもいつか、ウィンターガーデンの枯れ美を見せてくれるような、そんな成熟したガーデンになって欲しいな

まだまだYEGには進化し続けて欲しいと願うフアンの一人なの

 

             

 

サポーター活動後は、お約束の横浜そごうへ
絶賛開催中のバレンタインチョコレートフェアでお買い物。
夫へのプレゼントはビターな生チョコを。
そして自分には


やっぱり薔薇でしょ
黄色のバラはバレンタイン期間のYEGの来場記念のプレゼント。

バラの季節はまだまだ先ですが、お口だけでもバラ色で

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 


咲きそうで咲かない

2015年02月12日 16時20分54秒 | 庭作り(2014April~)

家族が口々に「梅が咲いているのを見たよ」というので、我が家はまだだけど、もっと陽当たりの良い場所では咲いているのかも
と思って写真を撮りに近所を散歩。
期待していた神社の梅は間もなく咲きそうだけど・・・まだ蕾
ポカポカ陽気なのでお散歩には良かったかな。

ヘレボルスのブラック系のコロンとした蕾。
羽子板の羽みたいです。
開花にはまだしばらくかかるかな


ヘレボルス・ニゲルは沢山蕾が立ち上がってきていますが、もう少し。



昨秋買ってきた銀葉のシクラメンは・・・
ショップのお姉さんが「寒さに強い」と言っていましたが、軒下で育てていても大きな葉は枯れこんでしまいました。
今冬はガーデンシクラメンは枯れたり萎れたりで、なかなか花をみるまでに至りません。
この株も、ようやく生きている感じ。
実は室内向きだったのかもしれません。

 


育て始めて3年目のキンギョソウ。
昨年の晩秋についた赤紫色の蕾はフリーズ状態ですが、葉は青々としています。
昨年中、よく咲いた黄色のキンギョソウは、葉は枯れましたが古枝に新芽が出ていました。
丈夫なんですね。


ラベンダーは冬も葉を落とさず元気に育っているな~、なんて眺めていて発見
これは蟷螂の卵鞘でしょう
コニファーのブルーアイスにも一つくっ付いているから、これで二個目。


 

春は蟷螂の赤ちゃんだらけになるのでしょうか、玄関前辺りは。

蟷螂は庭の守り神とか。

何はともあれ・・・有難いことです

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 


 


コニファーの根きり

2015年02月11日 15時51分43秒 | 庭作り(2014April~)

今朝は一段と冷え込みましたが、日中は気温が10度を超えて、ちょっぴりホッ

玄関前に置いている大きなコンテナ植えのコニファー・ブルーアイス。
葉の色も匂いも大好きですが、地植えにするとかなり大きく育つので、コンテナ植えにしています。
すっかり根が回ってしまったので、楔形に4か所根を切りました。
そして来年は、今年切らなかった部分を切るつもり。
鉢植えの観葉植物などに使う方法。
根の動いていない冬が適期かと考えました。


新しい土で穴を埋戻し、庭の意外なところから芽を出していたシラーシベリカ(だと思う)を移植。
此処には以前ミニガーデンシクラメンが植えてあったのですが、今冬の寒さで枯れました。トホホ
まだ霜の降りる日が続きそうなので、ミズゴケでマルチングしてみました。
この球根を無くしてしまったと思っていたので、今年も花を見られそうで嬉しい


根を切ったので枝も少し切ってサッパリさせました。
念のため霜よけに切った枝で株元をマルチング。

この鉢は旧庭では北向きの玄関前に置いて、グラハムトーマスを植えていました。
鉢を置いてからほどなく真っ白くなりました。
肥料や土に含まれる塩が鉢に染み出るとか、カビのせいなどの理由だそうです。
湿度が高い場所だったので、カビかも・・・


わざわざヨーグルトを塗ってエイジングを促しても、陽当たりの良い庭では、上手く行かないみたいです。
我が家も日当たりの良い場所に置いていたテラコッタは、同じ年月を経ても買った当時のまま。

庭の歴史を語ってくれるエイジングの鉢。

大事にしなくちゃね

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


開き始めた黄緑と白の花

2015年02月10日 12時03分37秒 | 庭作り(2014April~)

今季一番の寒波がやってきて日本列島が凍えておりますが、太陽が照ると花は開きます。
お陽さまは有難い

先日萎れていたので、焦って鉢上げしたヘレボルスが息を吹き返し、黄緑色の花(本当はガク)を開き始めました
念が通じましたよ
たぶん地表に近い部分の根しか生きていなかったせいで、地表の土が凍って持ち上がる厳しい霜に耐えられなかったのだと思います。
地植えした場所の土が堅く、下に根が張れなかったのでしょう。
どんな植物も土づくりは大切ですね。


早咲きの白いヘレボルスも開き始めました。
中心がちょっぴり黄緑色でちょっぴりソバカスが入っています。
花が小さめだし、そろそろ追肥をした方が良いかしら。


スノードロップも陽射しを浴びて開きました
こちらは陽が陰ると閉じてしまいますが

 

お天気が良いので、先日作ったビーズのヒヨドリ除けもキラキラ光って、役割を果たしているみたい。
キラキラの写真って、難しいですね。
光が反射している様子が上手く伝えられないです。

 

関東地方は、そろそろと気温も上がってくる予報。
春の花たちは今か今かと芽を出したがっていることでしょう。

毎日庭の変化と発見を楽しめる日は、もう、すぐ其処かも

そうであって欲しいと、念を送りましょう 春よ来い

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 


ムーミンの箸置き

2015年02月09日 11時24分28秒 | ライフスタイル

今日は朝から雪がチラチラチラと舞ってます。
また日本に強い寒気が入ってきたそうな。
これが今季最後になると良いな~

数年前に雑貨屋さんで目にしたムーミン一家の箸置き。
可愛いなと思っていたけど、バラ売りだったので、キャラクターが揃っていなくて買いませんでした。
でも、この度、私の入会している生協の通販で、キャラクターの揃った箸置きセットを見つけて、即注文
白磁の質感が、キャラクターの個性を強く主張していないので、どの器にも料理にも合いそうです

 

以前IKEAで買ったコルクのランチョンマットに乗っけて遊んでみました
ムーミン谷の雰囲気が出ているのでは
飾っておくだけでも楽しめそう

この製品は日本製。
「箸置き」という発想がすでに「日本」ですものね。

 

以前、ハウスメーカーのアンケートの答えて頂いたシリコン製の蓋の付いたマグカップも日本の同じメーカーの品でした。
今は「北欧ブーム」だから、色々グッズができるのね。
今日はさすがにガーデニングが出来そうにないので、フェリシモの通販で購入したミニ・カフェテーブルにマグをセット。
さて、録りためたTVドラマか、はたまた全豪オープンテニスの決勝戦を観ようかな。
マグの中身は甘酒か。

ちなみに、蓮の刺繍の付いたサテン生地のクッションは旅行好きの次女のベトナム土産。

北欧雑貨並みに、ベトナム雑貨もブームになるかしら。もうなっている

どちらも好きだけど、増やし過ぎに注意しなければ

 

ちなみに、色々あってソファーをオレンジ色の品にチェンジ。
座面の堅さがなるべく変化しないタイプにしました。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 

 


寄せ植えハンギングバスケット

2015年02月08日 11時37分39秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

昨日の予報では最高気温が二桁になるはずだったけど、どうやら今日も一桁かな
ただし雨のおかげで久しぶりに霜の降りない朝でした。

先日作ったヒヨドリ除けをつけて、寄せ植えハンギングバスケットを作りました。
お陽さまが出ないのでキラキラはおあずけ
テグスがめだちます

寄せ植えに使った植物は、右から

黄緑色のアリッサム。
私にとってはお初の色。好みです


ガーデンチコリ
銅葉が気に入って買いましたが、そのせいでヒヨドリ除けを作らなければならないことに

 

真ん中にはサクラソウ・ウィンティー。
その隣に垂れ下がるタイプのオレガノ。

 

左端にチョコレート色系のバラ咲きジュリアンを植え込みました。
この色のプリムラもヒヨドリは食べるのでしょうか
奥の小鳥モチーフのアクセサリーは元はこげ茶色だったのですが、キラキラさせるためにシルバーに塗りました。
一寸でも効果が上がるように


どのぐらいヒヨドリ除けの効果があるのかしら?
近所のブロッコリー畑では、一列分、見事に葉が食べられていたそうです。

まだまだ寒いので、夜間は不織布で覆いながら、霜の降りない春を待とうと思います。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


バラの植え込み2015

2015年02月07日 17時09分01秒 | 庭作り(2014April~)

今日はもっと暖かくなるのかと思っていたけれど、お日様が照らないので寒いです

でも、ヤルコトヤラネバとバラの植え込みをしました

バラの植え込みにも色々とやり方があって、植えこむたびに試行錯誤を繰り返しています。
今年は元肥に発酵油粕中粒200mlぐらいとボカシ肥料1000mlぐらいを混ぜて与えることにしました。
ボカシ肥料は土壌改良の効果もあるので、一石二鳥を狙ったのですが、どうなるかな~
他に堆肥とピートモスと燻炭を用意。


植え込み穴は45~50cmぐらいかな。

 

植穴のPHを図ると中性~アルカリ性。
もともとが畑でその後長い間空き地になっていた場所だったし、スギナがはびこっていたので、てっきり酸性に傾いていると思っていました。
昨春、燻炭とピートモスとバーク堆肥を混ぜ込んだけど、土壌改良には至ってなかったみたい。


バラは弱酸性が適しているそうなので、植え土にピートモスと燻炭を混ぜ込みました。
そして植穴に植え土を10cmぐらい戻しいれ、その上に肥料を混ぜいれました。
あまり深い所に肥料があっても、根が届くのに時間がかかって、春の成長に間に合わない気がするんですけど、そんなことは心配しなくて良いのでしょうか?

 

バラ苗はホワイト・プロバンス。
一期咲きのオールドローズです。
植える前に肥料の分解が進むよう、植穴を水で湿らせてみました。


大苗なので接ぎ木部分のテープを取り除いて、鉢から根を抜きました。
細いですけど十分根が張っていました。


春~秋の植え込みはなるべく土を落とさないで植えるのですが、冬はこれぐらい土を落とし根を広げて植えます。
太くてグルグル巻きになっている根の場合、私はある程度切ってから植えるんですけど、この株は根が細いし上手くほぐれたので、根は切らずにおきました。


根を広げて植え付け、水をたっぷり与え、その後、バーク堆肥5000mlとボカシ肥料2000mlでマルチングしました。
そして花後の追肥はしない。


そしてまたPHを計ってみると、弱酸性に


不織布で株全体を覆って完了。
まだ霜がきついけれど、何とかなるんじゃないかしら

 

バラ栽培は、目的は同じだけど手段は色々あって、本当に迷ってきました。
今は信じる栽培方法を見つけたので、一安心しています。
それでも、バラの植えられている環境は違うので、先生たちの言うとおりにしてばかりもいられない。
我が家の環境に合った栽培方法を確立しなければいけないと考えています。

なので、植えこみも今回は2015バージョン
毎年毎株バージョンアップして、「コレだ」と思える方法を見つけたいものです。

 

           

一昨日の夜よりインターネットができなくなり、昨日プロバイダーに電話して相談し、7年も使っている古いモデムを取り替えることにしました。
今日の午前中新しいモデムが届いて、いつものように設定したけど、やっぱりインターネットが出来ない
またプロバイダーに電話して結果を伝えると
「周りの環境のせいでつながらないのかもしれませんから、信号を変えてみます。」
とのことで、午後から使えるようになりました

昨日の段階で気付いて欲しかったな、そのことに

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

 応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


ヒヨドリ対策グッズを作ってみた

2015年02月05日 13時06分43秒 | 庭作り(2014April~)

朝は雨でしたが、10時ごろには雪になり、今はまた雨になりました。
夕方にはまた雪になるそうです。

先日の教訓から、エアコンの室外機の上に板を乗せて、直接雪が積もらないようにしたけれど、設定温度が23度では霜取りで停まってしまいました。
只今設定温度22度。室内20度。夕方には19度になるかな。

寄せ植えを作る前に、ハッと気がつきました。
寄せ植えに植えこむ苗の中に、チコリがあるのです。
ケールも食べるヒヨドリですから、チコリも食べるのでは・・・と
せっかく作った寄せ植えをボロボロのされてしまいかねない・・・と

そこで、寄せ植えの周りにテグスを張ることにして、100円ショップへ
そこで、パッと閃いた~
テグスにキラキラ光るものをつけると、更に効果があるのでは
ついでに鈴も付けて見ようか

 

テグスにビーズボールを付けてみました。
飾りをかねられるよう、球を輪にしてみたり

 

鈴も付けると、シャラリンと音がします。

 

とりあえず寄せ植えを植えこむワイヤーの籠に付けると、結構キラキラ光ります

 

実際に苗を植える時は、支柱を立てて、ビーズ付きのテグスを覆うように張るつもり。

キラキラ光る物も、鳥が慣れてしまえば効果がないとか

この安直なアイディアでどこまで効果があるかしら・・・

ただテグスを張るよりは、見た目が可愛いと思うのですけどね。

晴れたら早速寄せ植え作りをしなくては。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

 応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ