四大浮世絵師展@弘前市立博物館。
博物館なんて初めて入った。開館時間が4時半までというやる気のなさを露呈する展覧会。
時間を無理やり作っていった。
日本を代表する浮世絵師たちの代表作が一堂に会する貴重な展覧会である。
誰もが一度は目にしたことのある有名画が多数集結。時間の押し迫る中、鑑賞する。
たった十ヶ月の活動期間に140展もの作品を残した「東州斎写楽」。
実在したかすら怪しい謎に包まれた絵師。役者画という当時のスターのブロマイドを鮮やかに描いた。
美人画でエロ本の元祖を作り出した「喜田川歌麿」。
女の美しさ、耽美さを追求し、いやらしさも醸し出すも、刑罰から逃れるために、女の裸に子供を付け足して親子の絵として誤魔化す。
しかし結局罰せられて絵が描けなくなってしまった悲劇の絵師。
アメリカのライフ誌の「この1000年間で偉大な業績を残した100人」のなかで、唯一選ばれた日本人が「葛飾北斎」。
「冨嶽三十六景」で日本のスーパーアイドル富士をこれでもかと描く。
中でも「凱風快晴」別名「赤富士」はあまりにも有名。これぞ日本の絵画といった情緒溢れる大傑作。
九十歳の長寿での晩年には「あと五年したら本当の絵描きになれるのに」といって死んでいった絵描きの鑑であった。
日本全国の美しさを求めて「東海道五十三次」シリーズを作り上げた「歌川広重」。
この作品は江戸土産として大好評を博したベストセラーだそうだ。
そして「名所江戸百景」でも名を馳せた。自然や庶民の人情を豊かに表現したことから「漂白の詩人」と呼ばれた。
これらの超有名絵師たちの超有名絵画が並ぶ。でもやっぱり、洋画と比べるとあまりにもレベルが・・・。悪くはないんだけどね。
いつものことだけど、疲労と寝不足で、半分寝ながら見てた。だいたい見終わる頃、係員に「もう閉館しますので」と言われる。開館時間が4時半と書いてたけど、4時半まで入館して、5時までやるものだと勝手に解釈してた。でもだいたい見たので帰る。赤富士なんか見直そうと思ったけど、時間ないから帰る。
あとでパンフレット見たら、広重の「大はしあたけの夕立」があったのに気付いたが、なんと見ていなかった!
普通に順路を周ったと思ったのに、どこにあったのだ?あの有名画見逃す始末。退館を迫られていたのもあったしさ。ショック。でもまた行こうとは思えない。
良い絵は良いです。日本人の日本的美意識に訴えかける叙情性が素晴らしいです。けど、やっぱり、同年代でのヨーロッパでの絵画と比べるとちょっと目劣りしてしまうのが正直なところでした。
博物館なんて初めて入った。開館時間が4時半までというやる気のなさを露呈する展覧会。
時間を無理やり作っていった。
日本を代表する浮世絵師たちの代表作が一堂に会する貴重な展覧会である。
誰もが一度は目にしたことのある有名画が多数集結。時間の押し迫る中、鑑賞する。
たった十ヶ月の活動期間に140展もの作品を残した「東州斎写楽」。
実在したかすら怪しい謎に包まれた絵師。役者画という当時のスターのブロマイドを鮮やかに描いた。
美人画でエロ本の元祖を作り出した「喜田川歌麿」。
女の美しさ、耽美さを追求し、いやらしさも醸し出すも、刑罰から逃れるために、女の裸に子供を付け足して親子の絵として誤魔化す。
しかし結局罰せられて絵が描けなくなってしまった悲劇の絵師。
アメリカのライフ誌の「この1000年間で偉大な業績を残した100人」のなかで、唯一選ばれた日本人が「葛飾北斎」。
「冨嶽三十六景」で日本のスーパーアイドル富士をこれでもかと描く。
中でも「凱風快晴」別名「赤富士」はあまりにも有名。これぞ日本の絵画といった情緒溢れる大傑作。
九十歳の長寿での晩年には「あと五年したら本当の絵描きになれるのに」といって死んでいった絵描きの鑑であった。
日本全国の美しさを求めて「東海道五十三次」シリーズを作り上げた「歌川広重」。
この作品は江戸土産として大好評を博したベストセラーだそうだ。
そして「名所江戸百景」でも名を馳せた。自然や庶民の人情を豊かに表現したことから「漂白の詩人」と呼ばれた。
これらの超有名絵師たちの超有名絵画が並ぶ。でもやっぱり、洋画と比べるとあまりにもレベルが・・・。悪くはないんだけどね。
いつものことだけど、疲労と寝不足で、半分寝ながら見てた。だいたい見終わる頃、係員に「もう閉館しますので」と言われる。開館時間が4時半と書いてたけど、4時半まで入館して、5時までやるものだと勝手に解釈してた。でもだいたい見たので帰る。赤富士なんか見直そうと思ったけど、時間ないから帰る。
あとでパンフレット見たら、広重の「大はしあたけの夕立」があったのに気付いたが、なんと見ていなかった!
普通に順路を周ったと思ったのに、どこにあったのだ?あの有名画見逃す始末。退館を迫られていたのもあったしさ。ショック。でもまた行こうとは思えない。
良い絵は良いです。日本人の日本的美意識に訴えかける叙情性が素晴らしいです。けど、やっぱり、同年代でのヨーロッパでの絵画と比べるとちょっと目劣りしてしまうのが正直なところでした。