卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

石川温泉

2008-05-01 00:50:59 | 温泉(弘前市)
献血行ってきた。受付の女の子は千秋そっくり!ホホホーイ!ま、どうでもいい話。

今日も療養のために温泉へ。かなり前から行きたいと思っていた「石川温泉」へ。

といっても実際場所がわからなくて、ずっと探してたけど見つからず、カーナビで探したけど「現在地周辺です」という曖昧な返事しかしてくれず、わからないのでサークルKの店員さんに教えてもらった。ありがたや。
かなり込み入ったところにあり、どうりで見つからなかったわけである。念願の入浴。

地元の日帰り公衆浴場といった佇まいだが、隣には旅館みたいな建物もあったが不明。
かなり歴史ありそうな古びた温泉である。番台のオッサンとオバチャンは何故か手羽先を食っていた。しかもかなり愛想悪くてムッとしながら浴場へ。
脱衣場から賑わっていて、籠は籐の立派なもの。

浴場は右側にカラン10ほど。左側に浴槽。
浴槽は仕切りがあり、奥が熱めで4人サイズ。手前がメインで8人サイズ。
メインは44度ほど。
ほんの少し濁り。やや金気臭あり。
熱めは45.5度ほどでかなり熱い。

実際こちらの湯は加温してます。だったらもう少しぬるめにして欲しいな。
カランの蛇口とシャワーが冷たいぬるま湯が全開でもチョロチョロしか出なくてかなり使い勝手悪くてイライラした。

献血のせいもあるだろうがまたもや脱水症状起こしてダウン寸前でした。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・38度(加温あり)
効能・リウマチ性疾患、運動器障害、慢性湿疹、角化症など

料金・300円
備品・なし

住所・弘前市石川字川原田6-1
電話・0172-92-2752
時間・6:00~21:00