弘前の大町にてんやが出来るようだね。
全国チェーン店ばかり増えてうんざりだが、安くて早くてそこそこ美味い店は重宝されて当然が。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「万作庵(まんさくあん)」に行ってきました。
場所は旧相馬村のロマントピアスキー場の入り口から更に県道129号線を藍内方面へ400mほど進むと左手にあります。
こちらは比較的新しめの人気の蕎麦屋です。
基本的に昼営業のみで、夜営業は予約制です。
店内はカウンターが8席と、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け4ヶ所あり。

カウンターの窓からは岩木山が眺められます。
なのでカウンター席から埋まっていくというのがよくありますね。
レジ横の壁には当日の食材情報が詳しく記載されています。
60歳前後の夫婦らしき2人と、ホールのオバサン1人とでやってます。
蕎麦メニュー
「せいろ(750円)」「天ぷらせいろ(1500円)」「辛み大根そば(900円)」「磯のたぬきそば(900円)」「冷やしとろろ(900円)」
「鴨せいろ(1500円)」「豚せいろ(1100円)」「カレーせいろ(900円)」
「かけそば(750円)」「天ぷらそば(1500円)」「鴨南蛮そば(1500円)」「豚肉そば(1100円)」「森のきつねそば(900円)」「とろろそば(900円)」
「そばサラダ(900円)」「冷汁そば(950円)」「鍋焼きそば(1500円)」「くるみ蕎麦(1200円)」※季節限定
各種大盛200円増し、小盛100円引き。
各種、田舎そば100円増し、十割そば200円増し。
その他セット、一品料理、デザートなどあり。
コース料理は夜のみ要予約です。
今回は「冷やしとろろ」を注文しました。900円也。

蕎麦は指定しないと二八蕎麦になります。

かなり細めでコシが強めです。
とろろです。

ふわっふわとろっとろで、青海苔が掛かってます。
もちろんそばつゆをとろろに好みで調整してそばを付けて食べますが、最初の二口だけ湯呑みにそばつゆを入れてとろろを絡めないで食べましたが、純粋なせいろ蕎麦としてももちろん美味いわけです。
蕎麦湯です。

白濁でドロっとした濃いものです。
ここは蕎麦湯もこだわってるので全部飲みましたよ。
そんなわけでとても美味しかったです!
最近とろろざるにハマってるので頼んでみましたが、やはり大当たりでしたね。
そして先日また再訪です。
店内入ったらテーブル席ガラガラなのにカウンターだけゾロリと埋まっててお一人様の自分が座れないので仕方なく2人掛けテーブルに座った。
眺望目当てなのはわかるが、この日は雨天で岩木山も見えなかった…。だったらテーブル席でいいだろっ!と家族連れ客にツッコみたかった。
今回は「カレーせいろ」を注文しました。900円也。

せいろ・カレーつゆ・おしんこ付き。
せいろです。

かなり細めの二八蕎麦です。
カレーつゆです。

かなりスパイシーでトロっとしたつけ汁。
具は細かい豚肉が入ってます。
カレーライスのルーとしてこのカレーつゆを出されてもものすごく美味いカレーになりそうなくらいスパイスが絶妙。
そんなわけでとても美味しかったです!
カレーつけせいろは初めての体験で、細めの蕎麦なのでつけせいろとして提供するのも納得できます。
でも無類のカレー南蛮好きとしてはカレー南蛮をメニュー化してほしいな~。
ちなみにカレーつゆでも絶品の蕎麦湯を出してくれます。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市水木在家字桜井113-9
電話・0172-84-3622
営業時間・11:00~15:00(夜は予約のみ)
定休日・月曜・火曜日(祝祭日の場合は営業)
全国チェーン店ばかり増えてうんざりだが、安くて早くてそこそこ美味い店は重宝されて当然が。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「万作庵(まんさくあん)」に行ってきました。
場所は旧相馬村のロマントピアスキー場の入り口から更に県道129号線を藍内方面へ400mほど進むと左手にあります。
こちらは比較的新しめの人気の蕎麦屋です。
基本的に昼営業のみで、夜営業は予約制です。
店内はカウンターが8席と、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け4ヶ所あり。

カウンターの窓からは岩木山が眺められます。
なのでカウンター席から埋まっていくというのがよくありますね。
レジ横の壁には当日の食材情報が詳しく記載されています。
60歳前後の夫婦らしき2人と、ホールのオバサン1人とでやってます。
蕎麦メニュー
「せいろ(750円)」「天ぷらせいろ(1500円)」「辛み大根そば(900円)」「磯のたぬきそば(900円)」「冷やしとろろ(900円)」
「鴨せいろ(1500円)」「豚せいろ(1100円)」「カレーせいろ(900円)」
「かけそば(750円)」「天ぷらそば(1500円)」「鴨南蛮そば(1500円)」「豚肉そば(1100円)」「森のきつねそば(900円)」「とろろそば(900円)」
「そばサラダ(900円)」「冷汁そば(950円)」「鍋焼きそば(1500円)」「くるみ蕎麦(1200円)」※季節限定
各種大盛200円増し、小盛100円引き。
各種、田舎そば100円増し、十割そば200円増し。
その他セット、一品料理、デザートなどあり。
コース料理は夜のみ要予約です。
今回は「冷やしとろろ」を注文しました。900円也。

蕎麦は指定しないと二八蕎麦になります。

かなり細めでコシが強めです。
とろろです。

ふわっふわとろっとろで、青海苔が掛かってます。
もちろんそばつゆをとろろに好みで調整してそばを付けて食べますが、最初の二口だけ湯呑みにそばつゆを入れてとろろを絡めないで食べましたが、純粋なせいろ蕎麦としてももちろん美味いわけです。
蕎麦湯です。

白濁でドロっとした濃いものです。
ここは蕎麦湯もこだわってるので全部飲みましたよ。
そんなわけでとても美味しかったです!
最近とろろざるにハマってるので頼んでみましたが、やはり大当たりでしたね。
そして先日また再訪です。
店内入ったらテーブル席ガラガラなのにカウンターだけゾロリと埋まっててお一人様の自分が座れないので仕方なく2人掛けテーブルに座った。
眺望目当てなのはわかるが、この日は雨天で岩木山も見えなかった…。だったらテーブル席でいいだろっ!と家族連れ客にツッコみたかった。
今回は「カレーせいろ」を注文しました。900円也。

せいろ・カレーつゆ・おしんこ付き。
せいろです。

かなり細めの二八蕎麦です。
カレーつゆです。

かなりスパイシーでトロっとしたつけ汁。
具は細かい豚肉が入ってます。
カレーライスのルーとしてこのカレーつゆを出されてもものすごく美味いカレーになりそうなくらいスパイスが絶妙。
そんなわけでとても美味しかったです!
カレーつけせいろは初めての体験で、細めの蕎麦なのでつけせいろとして提供するのも納得できます。
でも無類のカレー南蛮好きとしてはカレー南蛮をメニュー化してほしいな~。
ちなみにカレーつゆでも絶品の蕎麦湯を出してくれます。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市水木在家字桜井113-9
電話・0172-84-3622
営業時間・11:00~15:00(夜は予約のみ)
定休日・月曜・火曜日(祝祭日の場合は営業)