卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

手打ち中華そば ケンちゃんラーメン山形

2015-07-05 00:00:17 | ラーメン(山形県)
先日山形に日帰りで行ったんだけど、目的は蔵王温泉ですね。
蔵王は周知の通り火山活動の活発化で警戒が必要とされていたわけだが、これって気象庁が御嶽山での大参事を防げなかった失敗の二の舞を踏まないように勇み足の早とちりした発表による風評被害だよね。
実際は火山活動も一時的なもので噴火するわけでもなく沈静化してるわけだし。
箱根の件もあるし今後はどうなるかは神のみぞ知るわけで、しかしながら現状は全く安全である!
長い不景気を耐えて、大震災の影響も乗り越えたところで、この火山活動と風評被害は決定的だろう。今年に入っての廃業も多いようだし。
自分も農家なので、自然の恵みを利用して商売するのは自然が敵になる可能性もあるし、そうなっても誰も恨めないって事だよな。
大地震と火山活動は密接に関連しているらしいが、これ以上自然災害は起こらないように神頼みするしかないです。ま、どうでもよくない話。





先日こちらの「ケンちゃんラーメン」に行ってきました。


場所は山形市西田の県道49号線沿いのローソンの向かいの十字路を入っていくとあります。



こちらは有名なラーメン屋です。


本店のこちらの他に山形県内5店と秋田県内2店の支店があります。


平日は昼のみ、土日は夜まで営業してます。



13時半頃に入店しましたが満席で数分待ち席で待ってその後カウンターに着席は出来ました。



店内座席はカウンターが6席、長テーブル1ヶ所12席、小上がり席4人掛けが3席とあります。



ご主人と男性とおばさん2人の4人でやってます。


券売機制です。


後から番号を呼ばれるので、発券の番号を確認して店員に手を上げるなりで知らせて配膳してもらうシステム。



ラーメンメニュー
「中華そば(750円)」
「つけそば(800円)」

各種、小盛100円引き、大盛り100円増し。

各種「濃い口」「うす口」「油ぽく」「油ぬき」「身入り」可。

各種トッピング「チャーシュー(150円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」「煮卵くん(100円)」増し。


その他「レディスセット(650円)」「チビそば(450円)」「まかない(900円)」あり。



今回は「中華そば」の小盛りの濃い口で注文しました。650円也。


スープは豚骨と魚介出汁。
油が多めで、その油の旨みが前面に出ています。

麺は極太平打ち麺。
自家製手打ち手もみ麺で、コシがものすごく強い!
小盛で麺量200gのボリュームたるや!

具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり。
細切りメンマが山盛りになってる独特のトッピング。


卓上には胡椒、七味唐辛子、辛み酢とあります。
このスープと麺だと不思議と七味が合います!



そんなわけでとても美味しかったです!

とにかくもうこれは完成されたラーメンですね。

味の調整も券売機で出来るから何となく濃い口にしたけど丁度よかったかな。

無料の背脂の身入りが定番ってのを今知った…。


極太麺なので麺茹でがとにかく時間が掛かるので回転率がかなり悪いですね。
しかしこの麺はこのラーメンの売りなんだから仕方なし。


距離的には秋田市の方が近いわけだが、秋田市はアクセスが悪いし、せっかくなので本店で食べたいなと思って、今回たまたま時間があったので食べれたけど評判通りの美味しさで満足でした!



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


住所・山形市西田2-1-17
電話・023-647-0086
営業時間・11:00~14:00(土日は~20:00)
定休日・月曜日、第1日曜日