マーズれい郎の流行語大賞2016!!ノミネートはこちら。
1.「ロンした後の雀鬼みたいな顔しとる」ノブ(千鳥)
2.「システマの前では無力です」南川聡史(ピーマンズスタンダード)
3.「(山里は)女とチャラチャラ漫才師してる」設楽統(バナナマン)
4.「ホラッチョ」ショーンK(川上伸一郎)
5.「手は肩より上げちゃだめ」張本勲(サンデーモーニング)
6.「(ボブディランは)無礼で傲慢」ペール・ベストベリィ(ノーベル賞選考委員長)
7.「田舎のプロレス」萩生田光一(官房副長官)
8.「サイテー」ミラノコレクションAT(ワールドプロレスリング解説)
9.「(アカデミー賞は)百合のように白い」スパイク・リー(百合子グリーン)
10.「百文は一枚に如かず」マーズれい郎(撮影第一ブロガー)
以上、栄えある大賞は…、「サイテー」です!!
ミラコレが解説でバレットクラブやナンチャラハポンがルール無視のヒール行為した時にボソッと女みたいに呟くのがツボでした。これが面白いと思うのは自分くらいだろうな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ぼん蔵」に行ってきました。
場所は弘前駅からイトーヨーカドー方面へ進んですぐの十字路の角にあります。
駐車場は店舗隣の契約駐車場1台分のみ。
こちらは本場の明石焼きも提供するたこ焼き屋です。
テイクアウトも店内飲食もどちらも出来ます。
50代くらいの店主が一人でやってますが、バイトの女子がいたりもする。
店内座席はカウンター6席と、テーブル席4人掛けが2ヶ所あります。
テイクアウトは建物入口とは別の左側の注文口からどうぞ。
たこ焼きは作り置きがあったりして注文してすぐ出されたりもありますが、無い時は数分かかるので店内で待つか、もしくは予め電話注文するのもあり。
メニュー



その他、天丼、アルコールなどドリンクもあり。
今回はたこ焼きと明石焼きのセットを注文しました。
「1コインランチランチ弘前」本利用で500円(テイクアウトの容器代100円)で600円也。
たこ焼きは「ゆず塩」味をチョイス。

生地は外がカリッと、中はトロトロ。
タコは肉厚の弾力あり。
明石焼きはたことねぎで10コ入り。

玉子の生地がふわっふわです!
タコも大きくてプリッとしてた。
お出汁は鰹出汁のあっさりとした優しい味。

そんなわけで美味しかったです!
そしてまた再訪。
初の店内飲食してみました。
今回は「明石焼とたこ焼セット」を注文しました。
「1コインランチ弘前」本で500円也。
明石焼は10コで「たこと大葉」「海老」のハーフにしました。

玉子の生地はものすごくふわふわです!
たこは弾力あってのシソ風味。
小粒の海老もプリプリ。
つけ汁は出汁がうまくて完ツユ!
たこ焼きは3コ。

とろり濃厚の甘口ソースで、マヨネーズの有無は聞かれるがもちろんマヨあり。
作りたては中が激熱でそりもまた良し。
そんなわけで美味しかったです!
やはり他ではなかなか食べれる機会のない明石焼に感激しますし、たこ焼も本格的です。
以前は焼きそばも出してて食べようと思ったらもうやってないのがショックでした…。
あとこの店は臨時休業がかなり多いのでそれがちょっと残念ではある。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市駅前町17-10
電話・0172-34-1975
営業時間・11:00~20:00(日曜は~19:00)
定休日・月曜日
1.「ロンした後の雀鬼みたいな顔しとる」ノブ(千鳥)
2.「システマの前では無力です」南川聡史(ピーマンズスタンダード)
3.「(山里は)女とチャラチャラ漫才師してる」設楽統(バナナマン)
4.「ホラッチョ」ショーンK(川上伸一郎)
5.「手は肩より上げちゃだめ」張本勲(サンデーモーニング)
6.「(ボブディランは)無礼で傲慢」ペール・ベストベリィ(ノーベル賞選考委員長)
7.「田舎のプロレス」萩生田光一(官房副長官)
8.「サイテー」ミラノコレクションAT(ワールドプロレスリング解説)
9.「(アカデミー賞は)百合のように白い」スパイク・リー(百合子グリーン)
10.「百文は一枚に如かず」マーズれい郎(撮影第一ブロガー)
以上、栄えある大賞は…、「サイテー」です!!
ミラコレが解説でバレットクラブやナンチャラハポンがルール無視のヒール行為した時にボソッと女みたいに呟くのがツボでした。これが面白いと思うのは自分くらいだろうな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ぼん蔵」に行ってきました。
場所は弘前駅からイトーヨーカドー方面へ進んですぐの十字路の角にあります。
駐車場は店舗隣の契約駐車場1台分のみ。
こちらは本場の明石焼きも提供するたこ焼き屋です。
テイクアウトも店内飲食もどちらも出来ます。
50代くらいの店主が一人でやってますが、バイトの女子がいたりもする。
店内座席はカウンター6席と、テーブル席4人掛けが2ヶ所あります。
テイクアウトは建物入口とは別の左側の注文口からどうぞ。
たこ焼きは作り置きがあったりして注文してすぐ出されたりもありますが、無い時は数分かかるので店内で待つか、もしくは予め電話注文するのもあり。
メニュー



その他、天丼、アルコールなどドリンクもあり。
今回はたこ焼きと明石焼きのセットを注文しました。
「1コインランチランチ弘前」本利用で500円(テイクアウトの容器代100円)で600円也。
たこ焼きは「ゆず塩」味をチョイス。

生地は外がカリッと、中はトロトロ。
タコは肉厚の弾力あり。
明石焼きはたことねぎで10コ入り。

玉子の生地がふわっふわです!
タコも大きくてプリッとしてた。
お出汁は鰹出汁のあっさりとした優しい味。

そんなわけで美味しかったです!
そしてまた再訪。
初の店内飲食してみました。
今回は「明石焼とたこ焼セット」を注文しました。
「1コインランチ弘前」本で500円也。
明石焼は10コで「たこと大葉」「海老」のハーフにしました。

玉子の生地はものすごくふわふわです!
たこは弾力あってのシソ風味。
小粒の海老もプリプリ。
つけ汁は出汁がうまくて完ツユ!
たこ焼きは3コ。

とろり濃厚の甘口ソースで、マヨネーズの有無は聞かれるがもちろんマヨあり。
作りたては中が激熱でそりもまた良し。
そんなわけで美味しかったです!
やはり他ではなかなか食べれる機会のない明石焼に感激しますし、たこ焼も本格的です。
以前は焼きそばも出してて食べようと思ったらもうやってないのがショックでした…。
あとこの店は臨時休業がかなり多いのでそれがちょっと残念ではある。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市駅前町17-10
電話・0172-34-1975
営業時間・11:00~20:00(日曜は~19:00)
定休日・月曜日