仙台の中古レコード屋に時間あったので行ったんだが、段ボール山積みで通路が埋まりまくりのあまりに雑然とした店内でビビり、置物みたいなおばあちゃん店員がいて更にビビったが、ロックとジャズコーナー漁ったけど欲しいの無いからすぐ出た。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「アンコヤ」の本店に行ってきました。
場所は仙台市青葉区木町通の県道31号線と県道264号線の交差点の角。
東北大学病院と白松がモナカの交差点の向かいのビルの薬局と文具店の間です。
駐車場は無し(近くにコインパーキングあり)。
こちらは大人気のどら焼き専門店の本店です。
支店は駅前店と泉店と保春院店があります。
店内はやや狭めで、ウッディな極シンプルな造り。
どら焼きは各種棚に平置きされていて(一部冷蔵あり)、木のトレーに自分でのせて購入します。
メニュー

その他季節限定メニューあり。
表示価格プラス外税。
今回は「こどら4個セット」と「マロンどらやき」を購入しました。計862円也。
こどら4個入。

小さめのどら焼きの4種類のセットです。
こどらのあんどら。

ベーシックのあんこのみのどら焼き。
こどらのバタどら。

クリーミーなバター入り。
こどらのくるみどら。

くるみ入り。
こどらのいもどら。

濾したさつまいも入り。
マロンどらやき。

栗のババロアがたっぷり入っていてとろっとねっとり。
どら焼きのカステラ生地は四角系でしっとりふわふわ生地。
中のあんこはつぶあんで甘さ控えめ。
そんなわけでとても美味しかったです!
去年の泉店に次いで今回は本店に行きましたが、売切れもあるので開店直後に突入したわけですが、こどらも含め全種類あったので好きなのを買えました。
相変わらず斬新などら焼きだし味も抜群なので、新たな仙台土産として重宝してます。

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.0)
住所・宮城県仙台市青葉区木町通1-8-28
電話・022-397-8220
営業時間・10:00~18:00(売切れ次第閉店)
定休日・日曜・祝日
先日こちらの「アンコヤ」の本店に行ってきました。
場所は仙台市青葉区木町通の県道31号線と県道264号線の交差点の角。
東北大学病院と白松がモナカの交差点の向かいのビルの薬局と文具店の間です。
駐車場は無し(近くにコインパーキングあり)。
こちらは大人気のどら焼き専門店の本店です。
支店は駅前店と泉店と保春院店があります。
店内はやや狭めで、ウッディな極シンプルな造り。
どら焼きは各種棚に平置きされていて(一部冷蔵あり)、木のトレーに自分でのせて購入します。
メニュー

その他季節限定メニューあり。
表示価格プラス外税。
今回は「こどら4個セット」と「マロンどらやき」を購入しました。計862円也。
こどら4個入。

小さめのどら焼きの4種類のセットです。
こどらのあんどら。

ベーシックのあんこのみのどら焼き。
こどらのバタどら。

クリーミーなバター入り。
こどらのくるみどら。

くるみ入り。
こどらのいもどら。

濾したさつまいも入り。
マロンどらやき。

栗のババロアがたっぷり入っていてとろっとねっとり。
どら焼きのカステラ生地は四角系でしっとりふわふわ生地。
中のあんこはつぶあんで甘さ控えめ。
そんなわけでとても美味しかったです!
去年の泉店に次いで今回は本店に行きましたが、売切れもあるので開店直後に突入したわけですが、こどらも含め全種類あったので好きなのを買えました。
相変わらず斬新などら焼きだし味も抜群なので、新たな仙台土産として重宝してます。

個人的オススメ度・☆☆☆☆(4.0)
住所・宮城県仙台市青葉区木町通1-8-28
電話・022-397-8220
営業時間・10:00~18:00(売切れ次第閉店)
定休日・日曜・祝日