芸能人とかで、昔言ってた事と今言ってる事が全然違う!と揚げ足取ってる奴をツイッターでよくみかけるが、発言は歳によって変わって当然だろ。知識と経験が増えるんだから。
若い頃に粋がって喋った発言なんて歳取ったら恥ずかしく振り返って消し去りたいと思って当然。
有名人はメディアで発言が残るから鬼の首を取った如く指摘するバカはそれを揚げ足取ってしたり顔だろうけど、お前は昔と何も変わってないのか?だったら成長しろや!ま、誰もお前に興味ないけどな。ま、どうでもいい話。
結構前にこちらの「三忠食堂」の本店に行ってきました。
場所は弘前市和徳の県道260号線沿いにあります。
こちらは老舗の大衆食堂です。
さくらまつり期間は弘前公園内で営業しています。
ちなみに弘前市役所近くに塩分町分店もあります。
創業は明治40年なので現在で創業112年です。
ちなみに「美味しんぼ」の記念すべき第100巻にこちらの店が登場してます。
店内には有名人の写真やサインがたくさん飾られてます。

座席はカウンターが6席、テーブル席4人掛け6ヶ所。
60歳ほどの店主と他に家族も働いてます。
メニュー

今回は「鍋焼きうどん」とおにぎりを注文しました。計1005円也。

和風の優しい出汁のつゆは土鍋でグツグツ煮立った状態での提供。
うどんは太めでやわめ。
具はたまご、お揚げ、麩、ネギ、春菊、天ぷら。
カットりんご付き。
おにぎりの具は忘れた。
大根の漬物付き。
そんなわけで美味しかったです!
真冬に食べに行ったんですが、熱々の鍋焼きは温まりますなー。

そしてまた再訪。
今回は「カツカレーライス」を注文しました。897円也。

カレーは和風の優しい辛さの食堂らしい味わい。
具はとんかつ、豚肉、玉ねぎ、グリーンピースのせ、福神漬け添え。
カットリンゴ付き。
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
細くて薄いとんかつがたった4切れだしカレーも量は少ないしこれで900円近いのは高すぎると思ったくらい。
弘前は激安なのに美味い食堂が何軒かあるので比べてしまうし、ここは有名な割に値段が高い印象が昔から強いと今回も感じてしまった。

個人的オススメ度・☆☆☆(3.0)
住所・弘前市大字和徳町164
電話・0172-32-0831
営業時間・11:00~19:00
定休日・日曜日
若い頃に粋がって喋った発言なんて歳取ったら恥ずかしく振り返って消し去りたいと思って当然。
有名人はメディアで発言が残るから鬼の首を取った如く指摘するバカはそれを揚げ足取ってしたり顔だろうけど、お前は昔と何も変わってないのか?だったら成長しろや!ま、誰もお前に興味ないけどな。ま、どうでもいい話。
結構前にこちらの「三忠食堂」の本店に行ってきました。
場所は弘前市和徳の県道260号線沿いにあります。
こちらは老舗の大衆食堂です。
さくらまつり期間は弘前公園内で営業しています。
ちなみに弘前市役所近くに塩分町分店もあります。
創業は明治40年なので現在で創業112年です。
ちなみに「美味しんぼ」の記念すべき第100巻にこちらの店が登場してます。
店内には有名人の写真やサインがたくさん飾られてます。

座席はカウンターが6席、テーブル席4人掛け6ヶ所。
60歳ほどの店主と他に家族も働いてます。
メニュー

今回は「鍋焼きうどん」とおにぎりを注文しました。計1005円也。

和風の優しい出汁のつゆは土鍋でグツグツ煮立った状態での提供。
うどんは太めでやわめ。
具はたまご、お揚げ、麩、ネギ、春菊、天ぷら。
カットりんご付き。
おにぎりの具は忘れた。
大根の漬物付き。
そんなわけで美味しかったです!
真冬に食べに行ったんですが、熱々の鍋焼きは温まりますなー。

そしてまた再訪。
今回は「カツカレーライス」を注文しました。897円也。

カレーは和風の優しい辛さの食堂らしい味わい。
具はとんかつ、豚肉、玉ねぎ、グリーンピースのせ、福神漬け添え。
カットリンゴ付き。
そんなわけでまあまあ美味しかったです。
細くて薄いとんかつがたった4切れだしカレーも量は少ないしこれで900円近いのは高すぎると思ったくらい。
弘前は激安なのに美味い食堂が何軒かあるので比べてしまうし、ここは有名な割に値段が高い印象が昔から強いと今回も感じてしまった。

個人的オススメ度・☆☆☆(3.0)
住所・弘前市大字和徳町164
電話・0172-32-0831
営業時間・11:00~19:00
定休日・日曜日