おぎやはぎのめがねびいきのグッズのキャップはよく被ってるんだけど、この前コンビニで買い物してたらレジの大学生らしき男店員に「それクソメンクソガールキャップですか!?」って訊かれて恥ずかしかった…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「館田(たちた)温泉」へ行ってきました。
場所は弘前市堀越の国道7号線沿いの「ヒロヤ」や「久吉生コン」が目印の交差点を平川方面へ県道144号線を3kmほど走らせると右手にあります。
こちらは地域の公衆浴場です。
ロビー。

ここには2匹の白い看板猫がいるんだが最近はあんまり会えてない…。
奥で寝てるんだろうか。女将さんも客来ても奥から出てこないが(笑)

幼い頃の写真はありました。
脱衣場。

浴場は主浴槽、小浴槽、歩行風呂、露天風呂、水風呂があります。

シャワー付きカランは22ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています。
お湯は無色透明、無臭、薄塩気あり。
主浴槽は44度の10人強サイズ。

湯華キャッチャー付き湯口は3ヶ所から加水掛け流し、脇の蛇口湯口からは源泉掛け流し。
小浴槽は43度の3人サイズ。

隣の主浴槽のお湯が歩行浴槽経由で流れ入り。
主浴槽と小浴槽の間が短い歩行浴槽になってます。
露天スペースは屋根付き半露天と水風呂があり。

露天風呂は42度の6人サイズ。

加水掛け流しです。
水風呂は23度の1人サイズ。

水道水ではないので井戸水か。
そんなわけでいい湯でした。
年中通して熱め設定なので夏場はきびしいがガッツリあたたまりたい時は最適。

個人的オススメ度・☆☆☆(3.3)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・58.8度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円(5:00~8:00の朝風呂は250円)
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、食堂、大広間
住所・平川市舘田字前田278-3
電話・0172-44-8565
営業時間・5:00~22:00(冬季は6:00~)
定休日・無休
先日こちらの「館田(たちた)温泉」へ行ってきました。
場所は弘前市堀越の国道7号線沿いの「ヒロヤ」や「久吉生コン」が目印の交差点を平川方面へ県道144号線を3kmほど走らせると右手にあります。
こちらは地域の公衆浴場です。
ロビー。

ここには2匹の白い看板猫がいるんだが最近はあんまり会えてない…。
奥で寝てるんだろうか。女将さんも客来ても奥から出てこないが(笑)

幼い頃の写真はありました。
脱衣場。

浴場は主浴槽、小浴槽、歩行風呂、露天風呂、水風呂があります。

シャワー付きカランは22ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています。
お湯は無色透明、無臭、薄塩気あり。
主浴槽は44度の10人強サイズ。

湯華キャッチャー付き湯口は3ヶ所から加水掛け流し、脇の蛇口湯口からは源泉掛け流し。
小浴槽は43度の3人サイズ。

隣の主浴槽のお湯が歩行浴槽経由で流れ入り。
主浴槽と小浴槽の間が短い歩行浴槽になってます。
露天スペースは屋根付き半露天と水風呂があり。

露天風呂は42度の6人サイズ。

加水掛け流しです。
水風呂は23度の1人サイズ。

水道水ではないので井戸水か。
そんなわけでいい湯でした。
年中通して熱め設定なので夏場はきびしいがガッツリあたたまりたい時は最適。

個人的オススメ度・☆☆☆(3.3)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・58.8度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円(5:00~8:00の朝風呂は250円)
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、食堂、大広間
住所・平川市舘田字前田278-3
電話・0172-44-8565
営業時間・5:00~22:00(冬季は6:00~)
定休日・無休