今日の午前中は雨が降ったので目覚ましかけずに寝て10時頃起きた。アラームかけなかったの2月振りだわ。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「汐風」に行ってきました。
場所は鰺ヶ沢町赤石町の県道3号線沿いの店が数軒並んでる一番端にあります。
こちらは海鮮が売りの食事処です。
店内は手前がテーブル席で、奥がオーシャンビューの座敷席です。

座席はテーブル席4人掛け6ヶ所、座敷席4人掛け14ヶ所。
メニュー





前払い制です。
今回は「いとひら丼」を注文しました。1500円也。

丼に小鉢、おしんこ、味噌汁付き。
イトウのヅケとヒラメのヅケのハーフ丼です。

本州の天然物は絶滅に近いイトウですが鯵ヶ沢と深浦ではイトウの養殖に成功していて一年中食べれます。
イトウはサケ科なので赤身でトロっとしていてなめらかな舌触りです。
ヒラメはプリプリとした弾力のある食感で新鮮です。
それに玉子の黄身の醤油漬けがのってて、黄身を溶かして魚に付けてまろやかに。
小鉢はさつま揚げ2種で、揚げたてでした。
味噌汁の具は豆腐とがごめ昆布かな。
そんなわけで美味しかったです!
だいぶ前の冬に食べに行ったんだけど、漁も大変な時期の冬でも食べられるイトウと名物のヒラメのヅケ丼のハーフ&ハーフは両方味わえてお得です!
夏場なんかにまた違う海鮮メニューを食べにいきたいですねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
住所・鰺ヶ沢町赤石町38-1
電話・0173-72-3401
営業時間・10:00~18:00
定休日・無休
だいぶ前にこちらの「汐風」に行ってきました。
場所は鰺ヶ沢町赤石町の県道3号線沿いの店が数軒並んでる一番端にあります。
こちらは海鮮が売りの食事処です。
店内は手前がテーブル席で、奥がオーシャンビューの座敷席です。

座席はテーブル席4人掛け6ヶ所、座敷席4人掛け14ヶ所。
メニュー





前払い制です。
今回は「いとひら丼」を注文しました。1500円也。

丼に小鉢、おしんこ、味噌汁付き。
イトウのヅケとヒラメのヅケのハーフ丼です。

本州の天然物は絶滅に近いイトウですが鯵ヶ沢と深浦ではイトウの養殖に成功していて一年中食べれます。
イトウはサケ科なので赤身でトロっとしていてなめらかな舌触りです。
ヒラメはプリプリとした弾力のある食感で新鮮です。
それに玉子の黄身の醤油漬けがのってて、黄身を溶かして魚に付けてまろやかに。
小鉢はさつま揚げ2種で、揚げたてでした。
味噌汁の具は豆腐とがごめ昆布かな。
そんなわけで美味しかったです!
だいぶ前の冬に食べに行ったんだけど、漁も大変な時期の冬でも食べられるイトウと名物のヒラメのヅケ丼のハーフ&ハーフは両方味わえてお得です!
夏場なんかにまた違う海鮮メニューを食べにいきたいですねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
住所・鰺ヶ沢町赤石町38-1
電話・0173-72-3401
営業時間・10:00~18:00
定休日・無休