![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/3924ecbdd20a4683a3da5f7b94eb2e9a.jpg)
今年もがっつり働いたもんで、1年の疲れを取る為のお疲れ様的小旅行を毎年この時期に計画するにはするだが、金曜土曜で遠出しよう意気込んだものの、この荒天、この吹雪よ!!
去年も群馬行こうと思ってたのにドカ雪で行けなくなったし、今年も最悪仙台あたりまではと考えてたがどうしてもこの天気だと億劫なので、結局花巻あたりに日帰りで行くかーって事にした。
朝は弘前でもそんなに雪降ってなかったので余裕こいて出発したら当然の如く八幡平の道路の積雪は多いし、除雪作業でなかなか進めないし、花巻の方が弘前より5倍くらい積もってたし!
温泉の後に盛岡に夏のリベンジでラーメンサンドに行ったら店主の怪我療養でまた休業してるし!
帰りは吹雪だし、しかも高速道路の松尾八幡平から安代区間が事故で閉鎖するしよっ!
相変わらず運が無いが、ま、無事に帰宅したのでいいとする。ま、どうでもいい話。
花巻南温泉郷巡りの前にこちらの「太扱(たいぢ)」に行ってきました。
場所は紫波町高水寺の国道4号線沿い。
スーパースポーツゼビオの向かいです。
駐車場は店の前と裏手にもあります。
こちらはここら辺では大人気のラーメン屋です。
以前は矢巾町駅前にあったみたいだが、再開発かなんかで1年前に現在地に移転してます。
店内はカウンターが5席、テーブル席4人掛けが4ヶ所あります。
ラーメンメニュー
「魚ダシそば(650円)」「背脂そば(650円)」「鶏そば(650円)」「鶏鰹そば(650円)」「辛味そば(650円)」「大辛味そば(700円)」「鶏ごぼうそば(500円)」
「ラーメン(500円)」「お子様ラーメン(350円)」
各種、大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(300円)」「メンマ(200円)」「メンマ・チャーシュー(200円)」増し。
サイドメニュー
「メンマチャーシュー丼(500円)」「メンマチャーシューミニ丼(300円)」
「ライス(100円)」「ライス大盛り(150円)」
今回は「魚ダシそば」を注文しました。650円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/8511d2d8b44d9adbbb69846c97ad896d.jpg)
スープは煮干・節などを合わせた魚介出汁。
バランスがよく、とにかく魚介の香りと風味がとてもいいです。
麺はストレート細麺。
自家製麺です。
具は豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
チャーシューは豚と鶏の2種で、鶏はトロトロだったが、豚のは臭みがあったのが非常に残念だ。
そしてここの特徴となる極太メンマはぶっといのにシャキシャキ柔らかい!
そんなわけでとても美味しかったです!!
花巻周辺で何となくこちらのラーメン屋に立寄りましたが、ここは大当たりですね!
全体的に味の割に安いし、一番人気っぽい魚ダシそばは絶品ですね。チャーシューだけ残念だったけどそれ以外は素晴らしい出来です。
田舎のラーメン屋だけど行列できるみたいで、それも納得の美味さでした!また食べに来たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/669b7b97aeb33e5610862aff814788ea.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・紫波町高水寺字稲村48-18
電話・019-672-4956
営業時間・11:30~15:00(品切れ次第終了)
定休日・木曜日
去年も群馬行こうと思ってたのにドカ雪で行けなくなったし、今年も最悪仙台あたりまではと考えてたがどうしてもこの天気だと億劫なので、結局花巻あたりに日帰りで行くかーって事にした。
朝は弘前でもそんなに雪降ってなかったので余裕こいて出発したら当然の如く八幡平の道路の積雪は多いし、除雪作業でなかなか進めないし、花巻の方が弘前より5倍くらい積もってたし!
温泉の後に盛岡に夏のリベンジでラーメンサンドに行ったら店主の怪我療養でまた休業してるし!
帰りは吹雪だし、しかも高速道路の松尾八幡平から安代区間が事故で閉鎖するしよっ!
相変わらず運が無いが、ま、無事に帰宅したのでいいとする。ま、どうでもいい話。
花巻南温泉郷巡りの前にこちらの「太扱(たいぢ)」に行ってきました。
場所は紫波町高水寺の国道4号線沿い。
スーパースポーツゼビオの向かいです。
駐車場は店の前と裏手にもあります。
こちらはここら辺では大人気のラーメン屋です。
以前は矢巾町駅前にあったみたいだが、再開発かなんかで1年前に現在地に移転してます。
店内はカウンターが5席、テーブル席4人掛けが4ヶ所あります。
ラーメンメニュー
「魚ダシそば(650円)」「背脂そば(650円)」「鶏そば(650円)」「鶏鰹そば(650円)」「辛味そば(650円)」「大辛味そば(700円)」「鶏ごぼうそば(500円)」
「ラーメン(500円)」「お子様ラーメン(350円)」
各種、大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー(300円)」「メンマ(200円)」「メンマ・チャーシュー(200円)」増し。
サイドメニュー
「メンマチャーシュー丼(500円)」「メンマチャーシューミニ丼(300円)」
「ライス(100円)」「ライス大盛り(150円)」
今回は「魚ダシそば」を注文しました。650円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/8511d2d8b44d9adbbb69846c97ad896d.jpg)
スープは煮干・節などを合わせた魚介出汁。
バランスがよく、とにかく魚介の香りと風味がとてもいいです。
麺はストレート細麺。
自家製麺です。
具は豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
チャーシューは豚と鶏の2種で、鶏はトロトロだったが、豚のは臭みがあったのが非常に残念だ。
そしてここの特徴となる極太メンマはぶっといのにシャキシャキ柔らかい!
そんなわけでとても美味しかったです!!
花巻周辺で何となくこちらのラーメン屋に立寄りましたが、ここは大当たりですね!
全体的に味の割に安いし、一番人気っぽい魚ダシそばは絶品ですね。チャーシューだけ残念だったけどそれ以外は素晴らしい出来です。
田舎のラーメン屋だけど行列できるみたいで、それも納得の美味さでした!また食べに来たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/669b7b97aeb33e5610862aff814788ea.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・紫波町高水寺字稲村48-18
電話・019-672-4956
営業時間・11:30~15:00(品切れ次第終了)
定休日・木曜日
4号線沿いで分かりやすい場所ですね。機会が有ったら、行ってみます。(中々無さそうだけど)
ほんとは今年こそ群馬行こうと思ってたけど、東京に行く事になったので中止した。
でも車も古いしもう遠出は無理だな。一度行っただけでもいい思い出だ。
渋谷から新宿はすぐなのは安心だけど、いつライブ終わるのかがなー。
月曜日にはライブ初日あるからどんぐらいライブ時間かかるのか誰かのレポ待ちでそれから決めるわ。
「しわまち」って変換したら「志波町」が出たからそれだと思ってたら「紫波町」でしたね。というか「しわちょう」のようですね(笑)。訂正しときます。
ラーメンはめちゃめちゃ美味かったですけど、ここら辺にまた来るかどうかちょっと微妙かも・・・。
太扱の近所なんですか!?とても美味しいラーメンでした!また食べたいー。
岩手で焼き干しのラーメンって珍しそうですね。
しかし岩手はラーメン屋少なくて困ります・・・。