今日は中秋の名月、お月見の日ですね。月見団子もいっぱい売られていました。
「月に兎」
月見団子に兎のお饅頭
白、黄色に赤い目ポツリ
白餡、赤餡、抹茶餡
団子の中の甘い餡も思いやられて
彼岸のあとの餅続き
甘い小豆の餡続き
可愛い兎の白い中にも
月見を楽しむ甘い味
今日は中秋の名月、お月見の日ですね。月見団子もいっぱい売られていました。
「月に兎」
月見団子に兎のお饅頭
白、黄色に赤い目ポツリ
白餡、赤餡、抹茶餡
団子の中の甘い餡も思いやられて
彼岸のあとの餅続き
甘い小豆の餡続き
可愛い兎の白い中にも
月見を楽しむ甘い味
お祭りに行ってきました。子供の好きそうな物をお土産に、ついでに神社にも行ってきました。
「お祭り」
収穫祭の祭りは野菜が嬉しそうに並んでいる
去年より少ないかなぁ
そんな事を思いながらパンダ焼きを買って
ベビーカステラやソーダ飴を買って
いろんな子供達を眺めていると
秋の日の祭日の一日も斜陽
提灯に灯が点る祭りの夜の盛況を思いつつ
コオロギの声街灯に聞きながら夕飯を済ませた今
小麦粉菓子で膨らんだ満腹にカチャカチャ
一日が暮れていく秋の祭日の余韻をカチャカチャ
新しい息吹と活気をそこかしこに認め
あっさりとしたパンダ焼きの生地に新境地と洗練の香り
最近はバナナの種類が沢山出ていますね。昔は甘いと言えば台湾バナナ、バナナの高級品というとそれだけだったものです。
「バナナ」
甘い、美味しい
いろんな銘を打って種類も豊富
沢山並んだ袋にマーク
時にはフルーツもいいな
値段シールに魅かれて熟し具合を確認して
程々の品を買い物カゴへ
空腹の早朝に1本消えて
ああ、本当に美味しい
と昼食にも1本
昔のように贅沢品に戻ったバナナかなぁ
今週は(先週かな)あまり体調がよくなく、この連休何処かへ出かけるよりも、家でのんびりしている方が得策かなと思います。
「曇りの今日は」
何となく無理することもないかな
家でのんびり過ごすのもよいかもしれない
煩くなったら買い物に出て
必要な物を少し買い足して
ほんの少し鉢の手入れをして
後はのんびりと休日を楽しもうかな
「難しいなと思うこと」
大体3倍の収入が無いと実現しないこと
ちょっと溜息
無理だなぁと途中から思い
どうにかして収入を増やせないかと考え
あれこれと試行錯誤しても
無理だなぁ
計算だけなら簡単に無理の算出が出来る