暑いです。雲一つ無く快晴。秋晴れと言うにはとても暑いです。
「暑い中…」
暑い中で見学
開け放たれた窓が涼を呼んでも
暑いです
生けられた花が彩りと華やかさと
そしてお祭りの雰囲気を盛り上げてくれる
展示物を眺めるのは楽しくて興味深い
ほんの少しの訪問予定だったけれど
行けば行ったでそれなりに人に出会う
一番に子供に会うなんて
やっぱり縁というものなのかもしれない
家に来る予定だったという
暑いです。雲一つ無く快晴。秋晴れと言うにはとても暑いです。
「暑い中…」
暑い中で見学
開け放たれた窓が涼を呼んでも
暑いです
生けられた花が彩りと華やかさと
そしてお祭りの雰囲気を盛り上げてくれる
展示物を眺めるのは楽しくて興味深い
ほんの少しの訪問予定だったけれど
行けば行ったでそれなりに人に出会う
一番に子供に会うなんて
やっぱり縁というものなのかもしれない
家に来る予定だったという
昨日休んだんですね。やっぱり調子がよくないのかな、全然気が付きませんでした。
「気が付かない時も」
?さっぱり
何で2枚もレシートが
給油して金額を確かめながら
そのままスタートして帰途
今朝になって漸くサイン欄に気付いて
今朝も今朝とてお見送り
途中のガソリンスタンドを通り過ぎて昨日のレシートを思い起こし
脇道に止めて眺めて見ると
あーやっぱり!
サイン欄があるということは置いてこないと
Uターンしてお邪魔
気が付かなくてどーもです
(セルフの所はレシート一枚しか出てこないし、人のいる所は必ずサイン書かされるし、よく分からなかったんです。)
お昼にサツマイモの天ぷらが食べたくなって、ぱっぱと作って食べてしまいました。
「イモ天」
電子レンジの上に
これは大きなサツマイモがごろごろ
これだけ立派に目の前に並んでいると
朝からおイモの天ぷらがちらちら
脳裏に浮かんでちらちら
現実に恵比寿色した物体が目に映ると
すぐにでも手が届きそうなイモ天
茄子とピーマンの油炒め
トコロテン
秋刀魚の竜田揚げ
昼食は終えたはずの台所で
レンジからお芋をさっと拝借
流し台の上でごとごと
五徳の上にフライパンとサラダ油
手軽に小麦粉を溶いて芋に絡めてポトン!
フライパンの中は芋一本分の輪切りのじゅわじゅわ
細かい油の泡でじゅわじゅわ
「ふかし卵」
醤油味の出汁に砂糖入り溶き卵をまわし入れて
しばらく蒸かしておく
ふかし卵の出来上がり
私の子供の頃の好物だったので
よく朝の食事に作ってやる
最近は食べないで出かけて行くことが多いので
今日は私が後片付け
うっつ、…
しょっぱい!
あれれ、何時からこんなにしょっぱくなったんだろう
これでは食べたくも無いかも
原因不明のしょっぱさにふかし卵もぽい!
勿体無い以前の不思議の塊をポイ捨て
長距離走ですね、校内マラソンはいつも5%内に入っていました。2年生の時などは、ゴールするところへ担任の先生が迎えに出て握手という喜びよう。
?と思っていたら、クラスの女子で1番だったという、あの番数でほんと?、と、後から自分でも驚いしまいました。
もっと驚いたのは3年間、3回とも同じ番数だったこと。余裕だね、合わせて凄いね!と言われましたが、偶然が3回重なった私の方が『本とかなぁ…?』の世界でした。
ちなみに、1年の時は最初なので真面目に走り、2年時は慣れたからとダラダラと徒歩も多い走り、3年は最後だからとやはり真面目に走ったのですが。
…結果、全部同じ番数だったことに『世の中真面目にやっても、力を抜いて軽くやっても結果は同じなんだなぁ』と、不思議な感慨頻りでした。