2021.5.7(金)
空いている鉢が一つだけあってどうしようかな~とずっと考えていました。
ウォーキングついでに、やっとその気になり、花苗のお店まで足を延ばしました。
何の苗にしようか悩んだ末、やっぱりミニトマトになりました。
でも今年は普通のミニトマトでなく、フルーツミニトマト。
普通のミニトマト苗は98円ですが、フルーツミニトマトは198円と少しお高め。
どんなものかなと試しに購入してみました。
フルーツトマトというくらいだから甘くておいしいものではないかと期待してしまいます。
そして、いまベランダには
壊れかかったプランターにアカバナユウゲショウウがたくさん咲いています。
まとまって咲くと豪華に見える?
雑草とはいえほんとにかわいいですよね。
他には
ナンキンハゼ
3年目のカリブラコア。 肥料が足りないかな?色が少し悪い。
ニンニク
キッチンの料理用のものに芽が出てきてしまったので、数日水に浸けて根を出させ、鉢に植えました。
枯れもしませんが育つ様子もありません。どうなるのかな?
2011年の東日本大地震後、建て替えがダメになって、この秋からいろいろな工事が始まるとか。
鉢などもなるべく増やさない方がいいかなと思っています。