2010.11/27(土)
ネパールは、金曜日が昔の日本の土曜日のように半どん、土曜日が日本の日曜日に当たり学校も会社もお休みです。
なので日曜日は平日となり学校も会社もお役所もやっています。
だからという訳ではないのでしょうが、朝の散歩に、昨日会ったキランさんの店のあるkashi suyanbhuに行ったのですがキランさんのお店はお休みでした。
私はここのストゥーパやチベット仏教の寺院が気に入っているので毎日足を運んでも飽きることはないので、特にキランさんがいらっしゃらなくてもいいのですが、ついのぞいてしまいます。
前にも紹介したのですが又・・・ このストゥーパはスワヤンブナートをまねて作られたものと言われ、大きさは違いますがそっくりです。
ここに来るといつも表でお客様を待っているキランさんの店の隣の隣でお茶を売っている店のご主人(といってもまだ若いのですが)に会います。
彼は日本語は話せませんが英語は大丈夫。 そして私の顔を見ると、「今日はキランさんのお店はお休みですよ」と教えてくれます。
しょっちゅう顔を合わせるので今日は自分用に彼の店で紅茶を買ってもいいなと思い、お買い得のマサラティーを買うことにしました。
色々説明をしてくれるのですがあまり分からないので、Kさんたちが美味しいと言っていたマサラティーにしました。 100g 120ルピー(約145円)。
マサラは香料と言う意味。 ホテル・ノルブリンカの朝食時のネパールチヤーは何か独特な香りがするなーと思っていました。 それがマサラティーだったのです。
お茶を買うことにしたからではないのですが、「お茶でもどう?」と言ってくれましたので「それではネパールチヤを」と一杯戴きました。
余談ですが、そのマサラティーを日本に帰って毎日飲んでいたのですが、今年はそのせいか、花粉をあまり感じないのです。
おかしいなー、毎年2月と言うともう鼻がむずむず、目もかゆくて薬を飲まずにはいられなかったのに、今年はまだそのむずむず、少しはあるのですが全然ひどくないのです。 薬もまだ飲まなくて済んでいます。 不思議です。
ずっとこのままだとしたら・・・ きっとあのマサラティーのおかげだと思うのですがどうでしょう。
今日は3:00からレッスンなので、お茶を一杯戴いてからお昼に食べるパンを調達してホテルに戻ることにしました。
パンはここの店のスコーンやチーズケーキが気にいっているので良く利用します。 他のパンやさんでも買ったことはあるのですが甘すぎたりして私にはイマイチでした。
レジでお金を払おうとして「To Go」と言った後、何となく日本語で「45ルピーね」と独り言を言ってしまったら、レジの若いお兄さんが「45ルピーです」と日本語で言うではありませんか! びっくりして「えーっ日本語わかるのー? 日本語は分からないと思って独り言をいってしまったのにー」と大笑い!
このパンやさんの近くに、今まで何度も書いた新しい「ふる里」とよく利用するスーパーマーケットがあるのでこのあたりは私にとってなじみの場所です。
ホテルに戻って昼食を摂り、3:00近くなったのでネパール語のレッスンに・・・。
ところがいつも「5分前には来るように」と時間にはきっちりしているウルミラ先生が3:00になって5分過ぎても10分過ぎても来ない・・・。
15分過ぎまで待ってもこないので「ウルミラ先生も土曜日は休日? でも確かに土曜日もOKということでそのように予定を組んだはず・・・」と思いながらも「今日はもうあきらめよう」と外に出、ウルミラ先生のご主人のお店の前を通りかかるとそこにご主人がいました。
「ウルミラ先生が来ない!」と言うと「彼女は今日は午後のレッスンはないと言っていた」と言うではありませんか!
私はこんなことのないようにと手帳にとてもわかりやすく赤い大きな丸で印をしていたのでそれを見せて「ほら、1日おきにしたので今日はレッスンのある日なのですよ、ですけどもういいです」と言って別れました。
あとでディネシュさんに電話をする用事があったのでその話をすると、「じゃあ明日にでもしてもらえば?」と言われたのですが、明日は一人でバスに乗ってパタンに行きたいと思っているのでダメなのです。
本を読んだりして時間をつぶし、夕食は近くの「ロータス」で・・・ と思って行ってみると、何とお休み。 「ああ、ここも土曜日は休みなんだ。」
仕方なくいつもの「ふる里」へ・・・。
一人で食事をしているところに2日前にここでお会いした方が見え、又一緒に食事をしました。
この方はタイの知り合いの結婚式に出席するためにタイに来たのだけれど、3日間余裕があったのでネパールに観光に来たということでした。
こうして色々な人の話を聞くと、皆さんけっこう精力的に観光をしているなーと感心してしまいます。
それぞれいい旅をされているようで、聞いていてとても楽しくなります。
今日はこんなことで一日が終わりました。
ネパールは、金曜日が昔の日本の土曜日のように半どん、土曜日が日本の日曜日に当たり学校も会社もお休みです。
なので日曜日は平日となり学校も会社もお役所もやっています。
だからという訳ではないのでしょうが、朝の散歩に、昨日会ったキランさんの店のあるkashi suyanbhuに行ったのですがキランさんのお店はお休みでした。
私はここのストゥーパやチベット仏教の寺院が気に入っているので毎日足を運んでも飽きることはないので、特にキランさんがいらっしゃらなくてもいいのですが、ついのぞいてしまいます。
前にも紹介したのですが又・・・ このストゥーパはスワヤンブナートをまねて作られたものと言われ、大きさは違いますがそっくりです。
ここに来るといつも表でお客様を待っているキランさんの店の隣の隣でお茶を売っている店のご主人(といってもまだ若いのですが)に会います。
彼は日本語は話せませんが英語は大丈夫。 そして私の顔を見ると、「今日はキランさんのお店はお休みですよ」と教えてくれます。
しょっちゅう顔を合わせるので今日は自分用に彼の店で紅茶を買ってもいいなと思い、お買い得のマサラティーを買うことにしました。
色々説明をしてくれるのですがあまり分からないので、Kさんたちが美味しいと言っていたマサラティーにしました。 100g 120ルピー(約145円)。
マサラは香料と言う意味。 ホテル・ノルブリンカの朝食時のネパールチヤーは何か独特な香りがするなーと思っていました。 それがマサラティーだったのです。
お茶を買うことにしたからではないのですが、「お茶でもどう?」と言ってくれましたので「それではネパールチヤを」と一杯戴きました。
余談ですが、そのマサラティーを日本に帰って毎日飲んでいたのですが、今年はそのせいか、花粉をあまり感じないのです。
おかしいなー、毎年2月と言うともう鼻がむずむず、目もかゆくて薬を飲まずにはいられなかったのに、今年はまだそのむずむず、少しはあるのですが全然ひどくないのです。 薬もまだ飲まなくて済んでいます。 不思議です。
ずっとこのままだとしたら・・・ きっとあのマサラティーのおかげだと思うのですがどうでしょう。
今日は3:00からレッスンなので、お茶を一杯戴いてからお昼に食べるパンを調達してホテルに戻ることにしました。
パンはここの店のスコーンやチーズケーキが気にいっているので良く利用します。 他のパンやさんでも買ったことはあるのですが甘すぎたりして私にはイマイチでした。
レジでお金を払おうとして「To Go」と言った後、何となく日本語で「45ルピーね」と独り言を言ってしまったら、レジの若いお兄さんが「45ルピーです」と日本語で言うではありませんか! びっくりして「えーっ日本語わかるのー? 日本語は分からないと思って独り言をいってしまったのにー」と大笑い!
このパンやさんの近くに、今まで何度も書いた新しい「ふる里」とよく利用するスーパーマーケットがあるのでこのあたりは私にとってなじみの場所です。
ホテルに戻って昼食を摂り、3:00近くなったのでネパール語のレッスンに・・・。
ところがいつも「5分前には来るように」と時間にはきっちりしているウルミラ先生が3:00になって5分過ぎても10分過ぎても来ない・・・。
15分過ぎまで待ってもこないので「ウルミラ先生も土曜日は休日? でも確かに土曜日もOKということでそのように予定を組んだはず・・・」と思いながらも「今日はもうあきらめよう」と外に出、ウルミラ先生のご主人のお店の前を通りかかるとそこにご主人がいました。
「ウルミラ先生が来ない!」と言うと「彼女は今日は午後のレッスンはないと言っていた」と言うではありませんか!
私はこんなことのないようにと手帳にとてもわかりやすく赤い大きな丸で印をしていたのでそれを見せて「ほら、1日おきにしたので今日はレッスンのある日なのですよ、ですけどもういいです」と言って別れました。
あとでディネシュさんに電話をする用事があったのでその話をすると、「じゃあ明日にでもしてもらえば?」と言われたのですが、明日は一人でバスに乗ってパタンに行きたいと思っているのでダメなのです。
本を読んだりして時間をつぶし、夕食は近くの「ロータス」で・・・ と思って行ってみると、何とお休み。 「ああ、ここも土曜日は休みなんだ。」
仕方なくいつもの「ふる里」へ・・・。
一人で食事をしているところに2日前にここでお会いした方が見え、又一緒に食事をしました。
この方はタイの知り合いの結婚式に出席するためにタイに来たのだけれど、3日間余裕があったのでネパールに観光に来たということでした。
こうして色々な人の話を聞くと、皆さんけっこう精力的に観光をしているなーと感心してしまいます。
それぞれいい旅をされているようで、聞いていてとても楽しくなります。
今日はこんなことで一日が終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます