2022.6.26(日)
集合: 東武アーバンパークライン 新柏駅 10:00
新柏駅の表玄関は南口のようですが、私たちは北口に出ました。
北口には広場もなくすぐ前はもう住宅・・で駅舎の写真も撮り損ねました。
30℃超え予報の今日は珍しく全員日傘を使用。
グループで歩くので車の多い狭い住宅街の道は狭くとても危険で写真どころではなく、今日撮った写真は住宅の花が数枚と食事をしたところでの一枚だけでした。
フェンスから顔を出しているステキなアナベル。
ストケシアを咲かせているお宅。
ベンチのあるおしゃれなこちらはどうもカラオケ屋さん(教室?)のようでした。
先日キキョウがうまく撮れなかったので今日また・・・。
こちらは内科のクリニックの花壇。思わず、かわいい!と。
正面玄関の鉢もステキ。
建物の横にも。
少し歩いては地図をみるのですが、どこを歩いているのかよくわからず、こんなところだったかなあと線を引くありさま。
こうしてみると、歩いたのはほんの1kmほど、笑っちゃいますね。
進んだ道とは違ったらしく寺院マークの寺院も見当たらず。戻る元気もなくそのまま進み、その先の神社マークも人に聞いたりしても見つからないままパスしてしまいました。
麗澤大学を目標に人に聞きながら歩いたのですが、正面入り口がわからず、駐車場脇の門があいていたのでそこから勝手に入ってしまいました。
麗澤大学には正門から入るとりっぱなナンジャモンジャの木があって、かつて青木さんたちが花盛りの頃に見学に来たことがあるそう。
奥まったところに大きなレストランのような休憩所があり、そこでお弁当も食べられトイレも借りられるということでしたが、今日は日曜のためそこは閉まっていました。
いい具合に近くにテーブルとベンチが2組。そこで昼食にしました。
木陰は風が通り抜け素晴らしい休憩場所。今日の参加者はこちらの5名と私を入れた6名です。
昼食も終わり、おしゃべりをしているところに、守衛さんがやってきて、許可をとってないと入ってはいけないといわれ、急いで立ちあがりました。
守衛さん、ランチが終わるのを待ってきてくださったのかしら? 勝手に入ってすみませんでした。そしてありがとうございました。
近くのコンビニでトイレをお借りし、それぞれ好きなものを購入し外に出ました。
うまい具合にその前がバス停。先月と同じ南柏駅行きだそう。駅までは歩ける距離という人もいましたが、この暑さではとバスで駅まで。
先月と同じところでお茶をして15:00過ぎ帰宅の途につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます