みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

マンション大規模修繕 つづき

2015-06-12 16:50:57 | 日記
まだまだ続いている修繕工事。

ベランダのときは完全にふさがれていたので様子が全く分かりませんでした。
でも廊下側は、窓は完全にふさがれているものの、玄関から出入りするたびに見ることが可能です。


これが・・・

今日はこんな感じに。
たぶん、下塗り終了かと。

毎日少しずつ変わっているのを見るのが楽しみです。

マンション大規模修繕 つづき

2015-06-02 07:59:25 | 日記
前回、マンション大規模修繕をご紹介したのがもう2か月近くも前のことです。
その後、作業は順調に進んでいるよう。

上の写真、なんだかわかりますか?
これ、南側の窓にビニールシートが張られている状態なんです。

30度以上の真夏日になる日もたびたびあって、窓が開けられないだけでもいやだなぁと思っているのに外がまったく見えない~~
ベランダ側も廊下側も窓が開けられないうえ、外の様子がわからず、本当に息苦しい日が何日かありました。

そして、ようやく南側はほぼ完了とのお知らせが!!

床のシートも貼られて、


きれいになってうれしい

ただし、廊下側はまだこれから。
足場が取れるまでにはまだまだかかりそうです。

マンション大規模修繕

2015-04-10 07:33:40 | 日記
マンションの大規模修繕が始まりました。

まずは足場の組み立て。
ベランダの向こうを人が行き来するのでなんとなく落ち着きません。

南側の設置が終わり、現在北側の組み立て工事中。

裏側はこんな感じ。

今まで、家の前が川でのぞかれる心配がないことをいいことに、カーテンもあまり閉めたことがありませんでした。
つい先日もうっかりカーテンを閉めずに出かけてしまったら、たまたまベランダのチェックがあったみたいで恥ずかしい~!!

7月ごろまで続く予定で、今後1日中ベランダに出られない日もあるんだとか。
昼間、ベランダに洗濯物を干せない日もたびたびあって(これがぎりぎりまで予定がわからないのです)、結構大変です。

キツネがいた~!!

2015-03-27 09:08:09 | 日記
我が家の前を流れる川の対岸にキツネらしき姿を発見!!




よくよく見るとなんと2匹います。
カップル?、それとも親子?兄弟???

ぽかぽか陽気に誘われたのか、の~んびりとくつろいでいる様子。






こっちを見てます。




茂みの中に去っていきました。

以前からタヌキが住んでいることは知っていましたが、キツネもいたとは!!
もうびっくりです。

ハンドシュレッダー、買っちゃいました!

2015-03-24 14:32:31 | 日記
ネット通販で手動のシュレッダーを購入しました!

今まで、うちに届いた郵便物など住所や名前が書かれているものをそのままごみに捨てていたのですが、さすがにちょっとまずいかな…と思い探していました。
でも、ご近所のホームセンターやショッピングセンターにはお値段高めの電動のものしかないのです。

そこまでは必要ないんだけどな・・・。
もう手動のシュレッダーって売られてないのかと思いましたが、ネットで検索したところお安いのがいっぱいありました。

買う気になって初めて知ったのが、ストレートカットとクロスカット。
ストレートカットは、ただ単にスパゲッティの麺のように縦に切るだけ。
最近の主流はクロスカットで、縦横に細かく切ってくれるのだそうです。

うちではそこまで厳重にしないといけないような書類などはないので、一番お安いタイプをご購入!

はがきサイズ程度のものしか無理ですが、よく切れます。
おもしろくてあれこれシュレッダーしてます(笑)


必要なものまで切ってしまわないように気を付けないと。

なつかしいムーミンカレンダー

2015-01-01 07:50:51 | 日記
2015年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝はいきなり雪の降る寒いお正月になりました。
残念ながら初日の出は見られませんでしたが、少し前の”日の出写真”です。

さてさて、年末に押入れの片づけをしていたら、懐かしいものがでてきました。


1997年にフィンランドを訪れたとき、お土産に購入したムーミンのカレンダーです。
な~んと偶然にも今年の曜日とぴったり!!
こんなことってあるんだなぁ。
うれしくなっちゃいました。


さっそく今年のカレンダーに採用です。

9年ぶりの大雪

2014-12-19 07:01:02 | 日記
大して降るとは思っていなかったのに、朝起きてみたらびっくりの積雪でした。

名古屋では12月としては9年ぶりの大雪で23センチの積雪だったとか。
(我が家のあたりは20センチもなかったと思いますが)
雪国の方からすれば大したことではないかもしれませんが、普段雪に慣れていない地域のため朝から交通機関は大混乱だったようです。

テレビでは滑って転ばないための歩き方の説明や、急用でなけれが出かけないように・・・などの呼びかけが行われていました。




1日たって、南側はほとんど溶けたようですが、家の裏側などはまだ凍っているところがありそうです。
気を付けなくては・・・。

皆既月食

2014-10-10 07:28:05 | 日記
10月8日の皆既月食、我が家のベランダからきれいに見ることができました。
初めは雲かと思いましたが、しっかり欠けはじめています。




地球って丸いんだなと改めて実感。


ほとんど地球の影に・・・。
我が家のデジカメではこれくらいがやっとでしたが、このあとも赤い満月が見られて感動しました。

スジクワガタ、発見!!

2014-07-08 07:13:02 | 日記
今朝、クワガタを見つけました。
小さくてかわいらしいです。

さっそく調べてみたら、どうやらスジクワガタという種類のようです。

でも、うちのベランダでは何も食べるものなんてないのに・・・。

そもそも、スジクワガタってそれほど珍しいわけではないのかな???

王子バラ園、そろそろ見頃です!

2014-05-11 18:19:03 | 日記
王子バラ園のバラがそろそろかな・・・と立ち寄ってみました。

園内に入る前からバラのいい香りが漂います。


ここは無料とは思えない規模の大きさで、たくさんの種類のバラが咲いています。










遅咲きのバラもたくさんあるのでもうしばらく楽しめそうです。
お近くの方、ぜひお出かけください。

キジが帰ってきました~!

2014-05-08 09:31:37 | 日記
長くかかっていた河川工事がようやく終わりました。


ずっとキジの鳴き声が聞こえてこなかったので、もう戻ってこないのかなぁと思っていたところ・・・。

今朝、キジの「ケエ~~、ケエ~~」という大きな鳴き声が聞こえてきたのです。
急いでベランダに出てみると、いました、いました。


お帰りなさ~い!
戻ってきてくれてうれしいです。

ATMで通帳繰越

2014-03-13 09:52:44 | 日記
ATMで記帳をしようとしたときのこと。

もうあと数行しか書き込み欄が残っておらず、窓口まで行かないとダメかな・・・と思っていました。
ところが、記帳の途中でATMの画面に普段見られない表示が出てきて、なんと新しい通帳への繰り越し手続きをしてくれるよう。

通帳も普通のタイプとディズニータイプが選べ、その後手続きが始まり・・・。
これがけっこう長いのです。

窓口なら大した時間に感じないと思うのですが、何しろATMで後ろに待っている人がいるので。
ちょっと申し訳ないなぁと思いながら待っているとまず出てきたのは新しいディズニーの表紙の通帳。

そして続いて古い通帳も。

ATMで通帳繰越ができるってかなり前からのことなんでしょうか?
こういう手続きは窓口に行かないといけないと思っていたので、初めての経験でびっくりでした。