みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

家計簿をつけましょう!

2006-01-23 16:48:36 | 楽しい節約
節約をするためには、簡単なものでいいので必ず家計簿をつけましょう。
毎月、何にどのくらい使っているのかを把握することが必要です。

市販の家計簿は細かすぎる(特に食費をさらに分類している)ことが多いです。
一般的には食費・住居費・水道光熱費・通信費・日用雑貨費・娯楽費・被服費・交際費・こづかい・教育費(子供費)・その他・保険料の項目で十分です。もちろんこの中でも余分な項目は省けばいいし、逆にもっと細かく分けたい方は項目を増やしてもOKです。(我が家はもっと項目少ないけどね・・・)
そして、月毎にそれぞれの項目の合計を出します。

先日、「はなまるマーケット」の中で子供の人数別理想的な家計バランスについて放送していました。
とくまる「家計やりくり術」のページの下のほうに表が出ています。
それぞれ割合を計算してみると、適性割合に対して多く使っている項目と少ない項目がよくわかります。
例えば食費の場合、収入(手取り)に対して子供がいる場合は17%、子供がいない場合は16%が適性割合です。
収入が20万円なら3万2000円~4000円となります。
ちなみに我が家の食費の割合は3%前後です。(ちゃんと食べてますけど・・・)

食品はここで・・・

2006-01-17 20:39:46 | 楽しい節約
今日は食品の購入について書いていきます。

食品は普通、スーパーマーケットで買いますよね?
私ももちろんスーパーで買い物をしますが、よく利用するのが業務用のスーパーです。
業務用とはいっても個人の利用もOKのところが大半。
なかでも最近お世話になっているのがその名も業務スーパーです。

業務用スーパーの魅力はなんといっても冷凍食品の種類が豊富で値段が安いこと。
野菜、肉、魚をはじめ、揚げたり温めるだけですぐに食べられる物まで何でもそろっています。こういうのを使えば私のような素人でも簡単にお弁当屋さんができてしまうな~と感心するくらいです。

ちょっと話がそれました。
一番のオススメは冷凍野菜です。
値段が安く、1年中同じ値段です。(ほとんどが中国産なので産地にこだわる方には向きませんが・・・)
今年のように野菜が高値の時には特にありがたみが感じられます。
我が家が常備している冷凍野菜は、
里芋、しいたけ、小松菜、オクラ、ごぼうにんじんミックス(千切りになっています)、枝豆、ピーマン、かぼちゃ、ブロッコリーなどなど。
500グラム入りでほとんどが78~97円。生野菜より安く、日持ちがするし、冷凍といっても必要な分だけ小出しで使うことができるので本当に便利です。

業務用のスーパーははじめての方は入りにくい印象があるかもしれませんが、一度入ってしまえば普通のスーパーと同じです。ぜひお試しください。・・・つづく

百均の利用法

2006-01-15 16:37:23 | 楽しい節約
今日は百均の利用法を。

ご近所の百均は、「ダイソー」「キャンドゥー」「オレンジ」。
何かと利用させていただいております。

3店ともチェーン店なのであちこちにあるのですが、店毎にかなり
品揃えが違うことが多いのです。
当然、売り場面積の広い大型店の方が品揃えは豊富。
季節物(クリスマス用品やカレンダーなど)は売り切れるともう補充されない
ことが多いので、欲しい商品がある場合は早めにGETしましょう。

百均の商品は一昔前は「安いけど悪い」イメージが強かったのですが、
最近は「安くて良い」物が増えてきたので利用する価値は大です。
こ~んなのが100円で買えちゃうの??というものも少なくありません。

何か必要になったら、まずは百均で売っていないか確認してみましょう!
ただし、
中には他のお店で100円未満で買える商品もあります。
また、工具類などは結局買いなおす羽目になる場合もあるので注意!!

とにかくつられて何でも(特に必要ないものまで)買ってしまわないように。



楽しい節約のポイント

2006-01-13 21:09:45 | 楽しい節約
今日は、みーこ流楽しい節約のポイントをお届けします。

人それぞれ、お金の使い方にはこだわりがあるはず。
野菜は高くても無農薬に限るとか、月に1回は美容院に行くとか、そういった自分がこだわってお金をかけている部分の節約はまずむずかしいです。
無理をして我慢をすると、かえってストレスがたまる原因になり、楽しい節約生活は望めません。

そんなわけで、全てにけちけちするのではなく、自分や家族に必要なところには使い、節約できるところは節約、というのが楽しく節約するためのポイントだと思っています。
これから節約したいな・・・という方は節約できる部分がどこかを考える前に、まずは絶対削りたくない部分は何かを把握しておくことが必要です。・・・つづく


楽しい節約生活

2006-01-12 18:18:39 | 楽しい節約
我が家は収入が少ない(二人合わせても一般家庭のお父さんの収入にはるか遠く及びません)割に、暇があればあちこちずいぶん旅行に出かけています。

これは特別意識したわけではなく、自然に身に付いた「楽しい節約生活」のおかげと思っています。
テレビで節約主婦などが登場してきても、うちの方がずっとすごいじゃん!!といつも感じます。
トイレの水を毎回流さない・・・というような節約術をテレビで見たことがありますが、どっちかと言えば我が家は水は結構流しっぱなし。テレビはつけっぱなし。
でもでもちゃ~んと節約できているのです。

これからブログの合い間に我が家流の「楽しい(ここがポイント)節約術」を書いていこうと思います。
興味のある方はお楽しみに。