お天気もいい
ので、尾張旭市ウォーキングのページを参考にご近所をウォーキング

まずは、井田城跡。まわりは公園になっていて石碑があるのみです(上の写真)

井田城跡の説明看板
次の目的地は、追分の石仏。
道標を兼ねた馬頭観音と十一面観音が向かい合って立っています。

右が大ぞね道。左は名古屋道。中央は馬頭観音。


右がさなげ道。左はせと・しなの道。中央は十一面観音。
次は、瀬戸川城跡。こちらは現在三郷小学校になっていて石碑があるのみです。



狩宿郷倉

狩宿城跡の説明看板。
ご近所にこんなに城跡があるなんてぜ~んぜん知りませんでした。
長野から名古屋へ続く街道(信州中馬道)も舗装がされているもののそのまま残っていてびっくり。
いろいろ発見があり楽しいウォーキングとなりました。



まずは、井田城跡。まわりは公園になっていて石碑があるのみです(上の写真)

井田城跡の説明看板
次の目的地は、追分の石仏。
道標を兼ねた馬頭観音と十一面観音が向かい合って立っています。

右が大ぞね道。左は名古屋道。中央は馬頭観音。


右がさなげ道。左はせと・しなの道。中央は十一面観音。
次は、瀬戸川城跡。こちらは現在三郷小学校になっていて石碑があるのみです。



狩宿郷倉

狩宿城跡の説明看板。
ご近所にこんなに城跡があるなんてぜ~んぜん知りませんでした。
長野から名古屋へ続く街道(信州中馬道)も舗装がされているもののそのまま残っていてびっくり。
いろいろ発見があり楽しいウォーキングとなりました。