今日は私の長女の40ン才の誕生日
「何にも出来ないけれどお誕生日おめでとう」とロウソクの絵つきのメールを送った。
2週間前は私の誕生日に孫から「おめでとうメール」が派手なアニメーションつきで送られてきた。フォーマ同士なら可能なのだそうな。
随分メッセージも時代変わりしたもんだ。
遠くにいる孫には、誕生日ごとに母親宛に「何か好きなものを買ってやって。」とメッセージ付きで現金を送っていたし、近くの孫には誕生日ご馳走を作った。
でも年金生活になってから、「見栄を捨てる。」「義理を欠く。」という年金生活の鉄則に従うようになった。随分寂しいけれど、みな遠くに離れたこの頃は誕生日はもっぱらメールで済ましている。
ケーキにロウソクは今では乗り切らないし、甘いものは第一身体によくない。
では何で祝ってもらったら嬉しいのか?
来年までに考えて置きマッショイ。
「何にも出来ないけれどお誕生日おめでとう」とロウソクの絵つきのメールを送った。
2週間前は私の誕生日に孫から「おめでとうメール」が派手なアニメーションつきで送られてきた。フォーマ同士なら可能なのだそうな。
随分メッセージも時代変わりしたもんだ。
遠くにいる孫には、誕生日ごとに母親宛に「何か好きなものを買ってやって。」とメッセージ付きで現金を送っていたし、近くの孫には誕生日ご馳走を作った。
でも年金生活になってから、「見栄を捨てる。」「義理を欠く。」という年金生活の鉄則に従うようになった。随分寂しいけれど、みな遠くに離れたこの頃は誕生日はもっぱらメールで済ましている。
ケーキにロウソクは今では乗り切らないし、甘いものは第一身体によくない。
では何で祝ってもらったら嬉しいのか?
来年までに考えて置きマッショイ。

