かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

春は研修旅行から

2009-04-05 21:21:52 | Weblog

毎年春になると公民館委員研修で旅行に連れて行って頂けます。

今年は今日から始まる長野善光寺のお開帳に合わせて信州への旅です。

昨日はテーマパーク「伊那谷道中」と上諏訪温泉宿泊です。

8階の部屋からは目の前に諏訪湖が広がっています。



今朝の食事はビュッフェスタイルです。

これじゃぁちょっと食べ過ぎですなぁ。

8時半出発で善光寺へ。
「大回向柱を撫でて極楽浄土とつながる」「お戒壇めぐり」は長蛇の列で3時間から4時間待ちだと言われて、今日中に帰れなくなりますので、代わりになるという先代の大回向柱を撫でてもお浄土につながるのだそうで、みんな古い柱を撫でてがまんです。


その次に行った須坂の「世界の民俗人形博物館」は折から≪三十段飾りと千体の雛祭り≫が行われていて雛段が全館にあふれ、吊り雛等それはそれは見ごたえのあるものでした。



それに昼ころからは良く晴れて雪を頂いたお山が良く見え素晴らしい旅行になりました。

帰りのバスはお土産があふれます。




 帰りのバスの中で、「公民館の旅行は気取らなくて"素のまま"で楽しく付き合えて本当に楽しいねぇ」と言ったら『あんたでも気取ることあるの?』と笑われました。

夕陽を見ながら帰路につきました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする