かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

”チョボラ”が出来る事

2009-04-24 22:55:20 | Weblog

今活動している病院で、先日V担当の先生方との会談があった。
「電子カルテに移行したら少しこれまでとは変った作業も取り入れて行きたい。」との要望があり、何が出来るが少しずつ模索して行く事になったのだが…

先日提案のあった『エレベーター前に立って案内する』

みんなにきいたら「立ちっぱなしで毎週同じ所に立つ人を決める事はムリ。」と言われてしまったが、”先ず出来るかできないかやってみよう”と2階のエレベーターに前に立って見る。
時には行き先を聞いて教えてあげる。
上か下か聞いてボタンを押す。
乗り降りするまでボタンを押していてあげる。
等やってみる。
≪もう少し体制を整えて本格的に取り組んでみるか≫ と考えている。

ボランティアと言えば公民館委員も全く"ボランティア”なのだが、今日は新年度の顔合わせです。

議題が進んで、所属部会を決めます。
体育・青壮年・少年・婦人・広報・文化教養・シルバーなどの部が有りますが、お任せして置きましたら≪総務部≫と言う事になりました。
なにしろ殆ど部長以外は働きなしですので、ナーンにも仕事でき”そうむ”無い部
ナンチャッテ

今日もすぐ近くで交通事故の実地検分をしていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする