昨日に引き続き今日も『雨降りやったら送ってくれ』と言っていた夫が出かける頃は殆ど雨が上がってしまった。
『帰りは内科医院の診察の予約があるから、ちょっと遅れるかもしれないし…』で、待つことや待ち合わせが嫌いなトウチャンやっぱり自転車で出て行ってしまった。
実際街中を通るコースでは、一方通行・信号なしで、絶対自転車の方が早く着くのです。
日経新聞
『あしたスコープ』より
自転車死亡事故64%が高齢者
高齢者の自転車事故が後を絶たない。
高齢者自身、体力や平衡感覚が落ちているのをなかなか自覚できないのが主な原因だ。
体の衰えをカバーする自転車の購入に補助金を出す制度や、危険を察知する”ヒヤリ・ハット地図”作りなど、事故を減らすための試みが始まっている。
高齢者の自転車乗車中の事故原因は
①安全不確認
②ハンドル操作不適
③一時不停止
④信号無視の順に多いという。
加齢による衰えに加え、『自分はまだ大丈夫』という過信が事故につながるという。
ホンダが開発した『自転車シュミレーター』では、サドルにまたがって目の前のモニターを見ながら疑似運転し、
後方確認を怠るとブザー、
走路を誤ればガードレールや通行人と衝突する。
ゲーム感覚で一時停止や左右確認などを学べ、高齢者が失敗に笑いながら体験する装置も取り入れた警察署も有るという。
こぎ出しのふらつきが少なく、お年寄りに優しい電動アシスト機能付きの自転車を購入する際に補助金をつける自治体や、“見えつらい”“子供の飛び出しが多い”等、高齢者自身が自転車運転中に危ない目にあった地点にシールを張り、詳細な情報を添えて『ヒヤリ・ハット地図』を作製して公民館などに貼りだしたり、工夫次第で事故を減らす余地はあるそうです。
今日も雨に降られずに無事夫は帰宅した。
明日は晴れるかなぁ~~
今日の定点観測17時45分
『帰りは内科医院の診察の予約があるから、ちょっと遅れるかもしれないし…』で、待つことや待ち合わせが嫌いなトウチャンやっぱり自転車で出て行ってしまった。
実際街中を通るコースでは、一方通行・信号なしで、絶対自転車の方が早く着くのです。
日経新聞
『あしたスコープ』より
自転車死亡事故64%が高齢者
高齢者の自転車事故が後を絶たない。
高齢者自身、体力や平衡感覚が落ちているのをなかなか自覚できないのが主な原因だ。
体の衰えをカバーする自転車の購入に補助金を出す制度や、危険を察知する”ヒヤリ・ハット地図”作りなど、事故を減らすための試みが始まっている。
高齢者の自転車乗車中の事故原因は




加齢による衰えに加え、『自分はまだ大丈夫』という過信が事故につながるという。
ホンダが開発した『自転車シュミレーター』では、サドルにまたがって目の前のモニターを見ながら疑似運転し、


ゲーム感覚で一時停止や左右確認などを学べ、高齢者が失敗に笑いながら体験する装置も取り入れた警察署も有るという。
こぎ出しのふらつきが少なく、お年寄りに優しい電動アシスト機能付きの自転車を購入する際に補助金をつける自治体や、“見えつらい”“子供の飛び出しが多い”等、高齢者自身が自転車運転中に危ない目にあった地点にシールを張り、詳細な情報を添えて『ヒヤリ・ハット地図』を作製して公民館などに貼りだしたり、工夫次第で事故を減らす余地はあるそうです。
今日も雨に降られずに無事夫は帰宅した。
明日は晴れるかなぁ~~

今日の定点観測17時45分
