"かんたんアクア”が始まって静かになったロッカー室で先日"居酒屋女子会"をした一人がお風呂に入っています。
『アラ~~?アクアは?』
『アハハ水着忘れた。』『あんたでもそんなこと有るんかいねギャハハハ。』なんてひと時を過ごしてクリニックへ走ります。
今日もリハビリ室でおしゃべり付きのリハビリをします。
少しだけ汗をかきながら”足揚げ筋トレ”や”アシモチャン歩き"をしながら笑っていると、私の担当ではない理学療法士の先生が≪楽しそうやね。≫と笑います。
彼女は静かな"愁いを含む美女"でしたが、最近私の顔を見ると笑うようになりました。
私ともう一人同じ時間帯に肩の筋トレをしているオジサンも結構おしゃべりなのです。よくは聞き取れませんが看護師さん相手になかなか止まりません。
『先生。おしゃべりな患者の対処法なんてマニアル考えんならんね。』というとマナじめな”S"先生。前の努めていた病院で、元キャビンアテンダントだった方が"接客法”の講義をされて、「私なんかあんまり関係ない」なんて思いながら受付や医事スタッフがしっかり聞いていたわ。」
最近関心のある町屋再生の話などイッパイおしゃべりをします。
いつもの通院ロードは所々"やま法師"が咲きだした。信号待ちの間にフロントガラスを通して撮って見たが失敗作だ。
帰って夕食は出来たが何だか物足りないなと"あまりモノ野菜”出だしじゃこのお味噌汁を作る。
きのう王子クンが手伝ってピーラーで皮むきして一部分だけ細ーくなった人参を刻みながら、≪あ~~シアワセ≫と思う。
小さな事がイッパイ重なって今日も一日”ア~~シアワセ”なんですね。