かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

カンボジヤ アンコールワット

2015-07-24 23:31:36 | Weblog

今日のチョボラでのお土産はカンボジア土産のお菓子です。

先週土曜日にお仕事を終えてから金沢駅へ走ってサンダーバードへ乗ろうとしたら台風で関西方面へはすべて運休だったのだそうです。
それからすざまジイ乗り換えで予約してあった関空前のホテルへ1時過ぎに滑り込んで無事翌朝の飛行機でカンボジアまで行って来たのだと!

駅員さんに荷物を持ってもらって放り込まれるように6時発の最終の新幹線に滑り込んだのは2分前。
それから東京駅で東海道新幹線、関空への乗り換えは乗務員の方が教えてくれてまるで分刻みで言われる通りに動いたのだと言う。
まるで冒険一人旅だったそうです。迎えに出てくれたお孫さん達のリレーも有って関西在住の娘さんと二人でアンコールワットを目指したのだそうですけど・・・

あちこち外国旅行も国内旅行も出かける彼女ならではの”スリリング”な旅だったみたいです。

買って来たお菓子も「日本人が教えに行って現地の人を雇って作っているお菓子なのだそうです。(そんなことバラしていいんかい?)

今日のランチは一人が歯の治療中で行けないと言うので4人で「遠い所へ行こう!」と走りだした。
≪どこ行く?ホテル?・高尾台のブッフェスタイルのレストラン?・お肉レストラン?≫

でも「毎日バイキングとしつこいエスニック料理だったから"和食"が良いなぁ~で高尾台の回らないお寿司屋さんに決定!

中へ入ったら同じ仲間が偶然3組イッショな所だった。
話題はもっぱらカンボジアの歴史や貧しい国民の生活のはなしです。同じ旅行をして来ても中々そこまでは土産話をしてもらえる事もありませんので興味深く聞きました。珈琲デザート付でゆったりいたしました。

夕方は"ハナ金"の片町スクランブルを時間を掛けて通り抜けてお通夜に出かけます。

クラスメートのご主人が亡くなられたのを今朝の新聞で知りました。
「覚悟を決めなければならないので家族と話し合った」と言う事を前々から聞いていましたので「ご苦労様でしたね」と声をかけました。

斎場の駐車場のマークは"お寺さん"の為のスペースだそうでまわりこんで奥の方に誘導されました。(どうでもいいことですが・・・)
新しく出来たセレモニーホールはこじんまりとした良い会場でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする