昨日赤十字病院の玄関で「交通安全県民運動」とかで患者さんに花の種と夜光テープを配っていたのが昔の知り合いでしたので声をかけられ、お巡りさんから花の種と「杖に貼って下さい」と頂いたテープですが、靴の後ろにも貼っていただきました。
夜車のライトにピカ~~ッと光ります。
もっともあまり夜の外出はしませんけどね。
今日のチョボラ作業の後は手作りの"沢庵の粕漬け"と"キュウリのキュウチャン漬け”の差し入れが有って冷たいお茶と一緒にみんなでつまみました。
手作り料理の名人のともたんさんからの差し入れです。汗をかいたあとのお茶と一緒においしかったぁ~~写真撮るのは忘れてしまいました。
歯の治療中の仲間も、”今日はお腹の調子が悪くって昨日は夜ご飯食べなかった”一人も、〇〇寛の料理ならば大丈夫だろうと言うので出かけます。
結局みんな完食でした。
帰り道のアピタの前通りは今サルスベリの満開です。
今は花が少ないからなお楽しみです。
今日は”ハナ金”です。何時も我が家の前は片町スクランブルから車の渋滞が続きます。
娘が今日は飲み会だからと車を駐車場に置いて「飲み屋さんまで送って」と申します。
片町周辺はタクシ―を利用するお客さんでマナー違反が多くてますますメチャコミです。
今夜の月は ブルームーン
2015年7月31日 8時9分
南東の空にブルームーン
「ひと月の間に2回満月がある場合、2回目の満月をブルームーンと呼ぶことがあります。見られるのは、2012年以来、3年ぶりです。」だそうです。