かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

ハンドルの向くまま・・・

2015-09-01 23:47:35 | Weblog

今日のリハ室の入り口の展示コーナーにはデイケア利用者さんの“絵”が置かれています。色鉛筆で丁寧に書かれています。

さて≪今日のどこ行く≫ですが、予定していた所はネットで確認したところ、又又火曜日が休日でした。(ついとらんなぁ)

そこで最近オープンしたという白山市のAコープへ連れて行ってもらう事になりました。
名前は忘れましたが二つあった新鮮市場が合併して立派になったのだそうです。

ナルホド農家さんや生産者が直接持ち込む者も多くてしかも『みた事も無い』品物が並んでいます。ぁ

新しいもの好きでもどうやって食べるのかわからない者にはちょっと手が出ません。写真だけ写して来ましたが”試食コーナー何かあると嬉しいのだけどなぁ

さすがに農作業用品もいろいろ並んでいました。
大きなお肉のパックをレジ袋に入れたおばあちゃんが野菜苗も熱心に見ていたから≪畑をして合間に若い物のおかずもこしらえて≫居るのかなぁと想像たくましくしている自分が居る。

お魚も新鮮で豊富だし、もっと近ければねぇ。

おかずと一緒に美味しいお米であろう“おにぎりを一個”かいました。

雨模様の、今日のランチはどこでする?と考えた結果。獅子吼まで走ります。

本当に≪足の向くまま。気の向くままに≫という言葉があるけれど、我々の場合は≪気の向くままに、ハンドルの向くまま≫と言ったところでしょうか?

本当はレストランなんだけど”パン屋さん”で、パン一個180円と缶コーヒーを買っただけで喫茶コーナーでお弁当を食べさせて頂いた(勝手に)
でも店員さんがお水を持って来て下さった。やさしさが身にしみます。

帰りの山環は公孫樹が少し色付き始めました。
道沿いに見える丘陵公園の赤い花はいったい何なんでしょうね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする