今デイケアではボランティアさんもみんな協力して”ハロウイン”グッズの手作りで忙しい。
折り紙もイッパイ本が有って楽しいものが出来て来ている。
何だか全員参加でハロウインパーティーをする予定なのだとか・・・
≪さて今日のどこ行く≫は2人とも午後は予定が有るのであまりゆっくりできない。
かと言ってこの良い天気にやはりどっかへ行きたいね・・・と大乗寺丘陵公園を目指します。
行く道の途中で何だかこんもりとした森が見える。「これがいつも気になるんだけど・・・」というリハ友さんに「此処曲がって下りて見よう!」と、≪二人なら道に迷ったってどうってこと無い!≫と山科の町中へ入って見ました。
一回りしたが神社でも無しどこかの大きなお家の裏山?みたいでした。二人揃って野次馬です。
途中で沢山の紐についたワッカをしっかり握って保育園の遠足?の行列が通るのをゆっくり見送って二人で目じりを下げます。
丘陵公園は今ある花は入り口の花壇に植えられたものだけですが、下から見ると低い木だが百日紅がまだきれいに咲いています。
見晴らしセンターで自販機のコーヒーを飲んで一休みして遠くの景色を見て”はい満足”
帰り道で大急ぎ買い物して今度は公民館の前まで集合です。
みんなで手分けして社会体育大会の賞品を買うのです。
広報部の仕事は何種目かの1等から3等までを分担します。
大きなカートに3台分を買って領収書をもらいます。
「ご苦労様会?」は喫茶室のクリームソーダーを頂きます。
帰って3階の公民館まで荷物を持って上がる仕事を残して早引けさせて頂きます。
今日もしばしの好天を楽しんだ“いい日”でした。