かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

プレミアム商品券

2015-09-02 23:53:57 | Weblog

何時もは火・木と通うデイケアなのですが、明日の木曜日は大学病院の診察が入っています。
いつもは「お休みします。」という事になるのですが、代替日を入れて頂く事になり今日水曜日もリハビリに行きました。

テーブルにきっと決まって読む方が居るのでしょう、漫画の週刊誌が積んであったり、テーブルが変わったりで、それなりにいつもとは様子が違います。

一番の違いは最後にみんなでパソコンの音楽に合わせて≪キヨシのズンドコ体操≫をいたします。

終わったら今日は知り合いの家へ駆けつけます。
昨日のうちに「パソコンがおかしいので見て欲しい」と電話が入っていたので「リハビリが終わった行くね」と約束ができたいたのです。

ナルホド電源を入れるとバーが出てきてそのまま動きません。
「こりゃ異常事態やから買った所へ持ち込もう」と提案してリカバリーディスクやら会員カードやら、保証書の入った領収書などあちこちひっくり返して必要そうなものを適当に入れて一緒に持って行きます。

〇〇電気へ行き”修理・サポート”コーナーへ直行します。
すぐに調べてくれて「これはハードディスクが壊れている可能性が置いと思いますのでメーカー修理になります。」そうで、「データ―が全て失われてしまいます。しかも3~4万円位掛かります。」

よくよく調べたら5年保証に入っている領収書が見つかり「修理はおそらく無料になります。」ホッとして修理して頂くことになりました。
何とかデーターを取りだして頂くようにお願いしたら「ソフトを入れてどうにか読み込めないかを試みます。立ち上がった画面から長い間かかってUSBメモリーを買いそれに入れてもらう事に成功しました。
とても熱心に対応して頂いて彼女も安心しました。

なんやかんやでついでに電話機のバッテリーやブルーレイディスクも買って帰ります。
もうお昼はとっくに過ぎています。お腹が減りました。

回るお寿司屋さんへ入ります。

タッチパネルの裏を新幹線が注文を運んでいます。

電器屋さんでは使えなかったプレミアム商品券でのお支払いが可能という事で今日のお昼はおごっていただきました。

御馳走さまでした

我が家のパー子もそろそろ寿命が来ていますので近い将来にこうなりますので、今日はいろいろ勉強できた1日でした。

今日は底引き網の解禁でテレビの中でも近江町では買い物客が甘エビを買っていました。

でも我が家は帰りが遅れて3時晩ご飯は手抜きで「アルモノご飯」で終了です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする