かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

【家電を買う】ということ

2015-09-06 23:50:43 | Weblog

我が家では電機製品は壊れた時が“買い時”になります。
でも時には小物でも必要になったら大型量販店へ実物を見に行きます。そして新しい機能やその他をカタログを一杯もらってきてまず検討したりします。
そんな時は売り場のなるべくベテランさんを捕まえて教えてもらう事がよくあります。そうすると、担当の店員さんの応対次第でそのお店をひそかに評価する事もあります。

予算の都合で”只見るだけぇ~”という事もあります。

友人が娘さんの家に数日滞在して帰ったら洗濯機が新しくなっていたのだそうで、その家庭でも洗濯は”夫の担当”なのですが奥さんの留守の間に洗濯機が壊れて、「旦那さんは「電話で注文」出来るお店へ注文して早速持って来てもらった。」のだそうです。

遠い電気屋さんへ出向いて買い物できなければ、そんな方法があるのだと知った。
ナルホド沢山入って来たチラシを見ていたら洗濯機やエアコンなどの機種にはサイズも書き込んであって小さく≪電話で注文できます≫というマークが入っているのを見つけました。

サイズをしっかり計っていろいろ見比べれば現物を見なくても購入できるのだと改めて知った次第。

今日は朝から強い雨が降っていて買い物は屋内駐車場のあるお店で済ませます。
午後いつもイベントでイッパイの四高記念公園もしいの木迎賓館の広場もひと気が無かったが、友人は松ヶ枝福祉館で開催されていた”福祉まつり”が大変だったと言っていた。
前々から準備して頑張ったのにねぇ~

片町の新しい顔も出来上がってきてオープンも近いみたいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする